iPadアプリの紹介
各教科等名 |
体育・保健体育 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
全生徒に発表する機会を提供することができる。
間違っても撮り直しが可能なのでじっくりと取り組むことができる。
他の生徒の発表を何度でも見ることができるのも良い。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
音楽の創作、既存曲の必要部分の切り取り、編集に用いた。
サンプリングができるので、発声、発音の練習にも転用できる。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
八高支 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
音楽の時間にギターや琴の合奏をするために活用した。
学校に無い楽器の音を体験することができた。
同時に弦を押さえる等、複雑な手の動きをしなくても演奏をすることができて良かった。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
メロディー、伴奏、リズムを入力して作曲をする場面で活用した。
複数の楽器を準備する手間がなく、自分の席で聴きながら作曲に取り組むことができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
関数等の数式からグラフを作図するアプリ。
作成、変更が容易で、変更後の変化も簡単に確認することができる。
電子黒板と併用することでより効果的に提示することができる。 |