0
0
0
1
7
5
4
読み書きに困難のある児童生徒の理解と支援
センター研究
特別支援教育グループ
(令和3年4月~)
センター研究の特別支援教育グループでは、「マナビカタ発見プロジェクト~読み書きの困難さをタブレットPCで補おう~」に取り組んでいます(令和3年度~)。本プロジェクトは、読み書きに困難のある児童生徒(*)に焦点を当てて、「自分に合ったマナビカタ(学び方)の発見」をサポートすることを目指しています。
*本研究では、全般的な知的発達に遅れがない児童生徒を想定しています。
研究成果物
ガイドブック
タイトル | 小・中学校の通常の学級における読み書きに困難のある児童生徒の学び支援ガイド |
---|---|
資料ダウンロード | 読み書きに困難のある児童生徒の学び支援ガイド.pdf 3046 |
表紙 |
---|
概要 |
本ガイドは、小・中学校の通常の学級において、読み書きに困難のある子供たちがよりよく学ぶための支援のヒントになることを願って作成しました。 第1章「読み書きの困難への支援に当たって」では、読み書きの困難への支援の必要性について解説しています。 第2章「支援の考え方とポイント」では、赴任して間もない若手教師の新米(しんまい)先生の葛藤を描いた物語を追いながら、読み書きに困難のある児童生徒への支援の考え方とポイントを解説しています。特に、採用から概ね5年目まで(青森県の「教員の資質の向上に関する指標」における形成期)の先生方に、ぜひ読んでいただきたい内容になっています。 第3章「具体的な学び支援」では、読み書きに困難のある児童生徒が自分に合った学び方で学ぶことができるよう、代替手段としてタブレットPCを活用した学び方を中心に紹介しています。 |
---|
各コンテンツへのリンク
▶理解啓発研修コンテンツ
「特別支援教育研修『あなたなら、どうする?』」