iPadアプリの紹介
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 小学部3年 |
活用の状況 |
七夕のお話をする際に、天の川を見る場面で川のせせらぎの音を流す際に使用した。
実際に体験することが難しい刺激でも、音や映像で体験することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 |
活用の状況 |
自立活動の揺れ遊びでBGMを流す際に使用した。
いろいろなBGMを容易に流すことができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 |
活用の状況 |
七夕のお話をする際に、天の川を見る場面で川のせせらぎの音を流す際に使用した。
実際に体験することが難しい刺激でも、音や映像で体験することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
児童の要求行動を引き出すために使用した。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 |
活用の状況 |
各学級にiPadを設置し、オンラインで合同授業を行った。
マイクとカメラのミュート機能やデータの共有機能を活用することで、学級ごとに発表したり、動画の鑑賞をしたりしながら学習できた。 |