iPadアプリの紹介
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
楽器のチューナーアプリ。
器楽(ギター等)を扱う際、アプリを使って適切な音程にする。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
音声言語をテキスト化するために使用した。
変換したい言葉を単語登録することができる。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
デジタル教科書として使用した。ページ送りや付箋、マーカー等、紙の教科書と同様の操作を行うことができる。
また、音声での読み上げや文字のサイズ、フォント、コントラスト等の変更も可能である。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
ひらがなを書く練習に使用した。
教師用と児童用のタブレットを接続し、教師がひらがなを書く工程を児童が見ることで、書き方や書き順を学習することができた。
また、児童が書くときは、書いた字に赤線で修正しながら指導したり、正しく書けたときはスクリーンショットをして次回の振り返り活動に使用したりすることができた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部全学年 中学部全学年 |
活用の状況 |
タブレット内で描いた簡単な作品に指示を与えることで作品を動かすことができる、
プログラミングの基礎や論理が直感的に体験できる。 |