学習教材コンテンツ(2)
ICT活用実践事例の紹介
App名 | タイムシフトカメラ、遅カメ、カメラ |
---|
資料ダウンロード | 113_02_八一養_中_保健体育.pdf 42 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 体育・保健体育 |
単元(題材)名 | 球技「ソフトボール」 |
使用した支援機器・教材 | iPad、インタラクティブボード、パソコン |
ICT活用のねらい |
・視覚的情報により、自分自身や友達の良い所や修正部分を理解するため。 ・自己評価と友達同士の評価を活発化にし、動作イメージを共有するため。 ・生徒のバットスイング動画を記録するため。 |
---|
App名 | Keynote、Google Classroom、Google ドライブ |
---|
資料ダウンロード | 113_八一養1(小:国語).pdf 37 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 小学部 |
各教科等名 | 国語 |
単元(題材)名 | どうぶつ園のじゅうい |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・音声読み上げにより、題材や問題文の内容を理解するため。 ・筆記の負担軽減のため。 ・テストの様式に合わせて縦書きのテキストボックスを使うため、Keynoteを使用する。 |
---|
App名 | Google Classroom、Google ドライブ(フォーム、ドキュメント)、Safari |
---|
資料ダウンロード | 113_01_八一養_小_生活.pdf 32 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 小学部 |
各教科等名 | 生活 |
単元(題材)名 | 「SDGs」について知ろう |
使用した支援機器・教材 | iPad、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・「Google Classroom」の使用方法について、知ったり慣れたりする。 ・テーマに関して自分で調べながら、課題を解決することができる。 ・課題についてキーボード入力したり、選択肢から選んだりしながら解決することができる。 |
---|
App名 | Google Classroom、スプレッドシート |
---|
資料ダウンロード | 4_二高養(高等部)技術・家庭.pdf 115 |
---|
学校名 | 二高養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 技術・家庭/職業・家庭/職業 |
単元(題材)名 | 専門教科:流通・サービス 職業技能「商品の在庫管理とピッキング」 |
使用した支援機器・教材 |
教師:WindowsデスクトップPC、液晶プロジェクター、スクリーン 生徒:WindowsノートPC、iPad |
ICT活用のねらい |
・ICT機器を活用して商品管理のために商品コードを入力しまとめることができるようになる。 ・自分や仲間の動きを確認し、自分で気付き、教え合い、協力し合って活動できるようになる。 ・日常的に利用したり食べているものの分類したりして、物流や食品管理に興味を持つことができるようになる。 |
---|
App名 | 情報モラル啓発アプリ「たまボク」、Google Classroom、Googleフォーム |
---|
資料ダウンロード | 5_二高養(高等部)道徳.pdf 105 |
---|
学校名 | 二高養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 |
特別の教科 道徳 その他 |
単元(題材)名 | 情報科:情報モラル(ネット炎上「不適切投稿」 |
使用した支援機器・教材 |
教師:iPad、AppleTV、ディスクトップ PC、液晶プロジェクター、スクリーン 生徒:ノートPC |
ICT活用のねらい | 会話形式のストーリーを進める途中で出てくる選択場面について、自分が選んだ選択肢やその理由についてGoogleフォームに入力し、集計結果をスクリーンに投影することで、生徒同士の意見を共有し、話し合って一つの選択肢を決定するなどの協働的な学習を行い、道徳心とコミュニケーション能力の向上を図る。 |
---|