ICT活用実践事例の紹介
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
「よく見て、よく聞いて」「自分の思いを伝えよう」 |
使用した支援機器・教材 |
握りスイッチ、iPad Toucher、iPad |
ICT活用のねらい |
自分の手を動かす(「握る」という行為をする)ことで、好きな音楽を聞くことができるという経験をする。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
個別課題をしよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
・視覚、聴覚を通して文字を学ぶことができる。
・ルールや順番を理解して作業に取り組む。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
伝えよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
読み札とリンクさせてひらがなを覚えることができ、声に出すことで発音の練習にもなる。 |
学校名 |
八戸盲(視) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
やってみよう ローマ字の学習 |
使用した支援機器・教材 |
パソコン、タブレット |
ICT活用のねらい |
・将来にむけて、ICT機器の操作やローマ字入力に慣れる。
・書く時間、消す、書き直すなどの時間の短縮ができる。
・入力したものが正しいかどうかすぐに分かるため、振り返りがしやすい。 |
App名 |
①視知覚バランサー ②子ども脳機能バランサー |
学校名 |
黒石養(知) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
集中して取り組もう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
・楽しみながらタブレットを操作し、端末の扱いに慣れる。
・形を捉えるなどの空間認知力、注視し続ける力、集中力を高める。
・アプリ内の難易度を変更して実態を把握する。 |
学校名 |
弘二養(肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
ダイナミック太鼓の達人 |
使用した支援機器・教材 |
iPad、iPadタッチャー、ビッグスイッチ、テレビ、ライトニングデジタル AVアダプタ |
ICT活用のねらい |
iPadタッチャーとスイッチを活用することで、自分ができる動きで操作し、さらにスイッチを押した感覚、自分で操作している実感を得ることができる。 |
学校名 |
若葉養(病) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
単元(題材)名 |
PCタイム:ビスケットで水族館をつくろう、プログラミングをしてみよう |
使用した支援機器・教材 |
WindowsPC |
ICT活用のねらい |
・与えられた課題をクリアすることを通してプログラミング的思考を育成する。
・他の教科等の学習場面で使用するための機器やアプリの操作スキルを身に付ける。 |
学校名 |
八戸盲(視) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
単元(題材)名 |
野菜を育てよう |
使用した支援機器・教材 |
パソコン、iPad |
ICT活用のねらい |
・パソコン、iPad などの情報機器に興味があるため、意欲的に取り組むことができる。
・野菜の成長過程を画像で保存することで、成長の様子を視覚的に比較することができる。 |
App名 |
Scratch、Google Chrome |
学校名 |
青森聾(聴) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
単元(題材)名 |
自分の課題を解決するためのプログラミングを考えよう |
使用した支援機器・教材 |
WindowsPC |
ICT活用のねらい |
自分の興味関心や課題を具現化し、解決に向けた見通しをもつための方法を理解することや目的に応じて、自分の考えをまとめ、適切な方法で表現できるようになる。 |
学校名 |
森田養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
算数・数学 |
単元(題材)名 |
数えてみよう・足し算をしよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
ゲームをしているような感覚で、楽しく飽きずに、数字に触れたり足し算を学んだりすることができる。 |