学習教材コンテンツ(1)

iPadアプリの紹介

App名 かなトーク
各教科等名 国語
学校名 青一養
学部・学年 小学部5年
小学部6年
活用の状況 発声が困難な児童生徒に対し、理解の程度を、確認することをねらい、教師の質問に答えるために使用した。
App名 しゃべる教科書
各教科等名 その他
学校名 青一養
学部・学年 中学部2年
活用の状況 一般の教科書の使用が難しい生徒に対し、音声読み上げ機能やルビが入った本アプリを使用した。
App名 たのしい!ひらがな
各教科等名 国語
学校名 青一養
学部・学年 小学部3年
活用の状況 筆記用具を用いて書くことが難しい児童の平仮名学習に使用した。
筆記用具を用いなくても指で平仮名を書くことができるため、意欲的に学習に取り組むことができた。
App名 とびだす動物タッチ
各教科等名 自立活動
学校名 青一養
学部・学年 中学部1年
活用の状況 筋緊張・不随意運動がある生徒がiPadをよく見て、タップするための教材として使用した。
動物写真が動いたり声が出たりするため、関心をもって取り組むことができた。
App名 もじあそび
各教科等名 国語
学校名 青一養
学部・学年 小学部2年
活用の状況 タブレットに表示されたひらがなを指でなぞって字形を学んだり、しりとりゲームで単語学習したりなど、
普段は学習を嫌がっていた児童が、30分程度集中して学習することができるようになった。