ICT活用実践事例の紹介
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
「iPadで楽器を鳴らそう」 |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
・画面をタッチすると直ぐに音が出るため、児童が行動した時の結果が分かりやすい。
・ICT を活用することで、自分で「もっと触れてみたい」という意欲や主体的な気持ち、動作につながるのではないかと考えられる。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
遊びの指導 |
単元(題材)名 |
いろいろな形をかこう |
使用した支援機器・教材 |
iPad、Apple TV、プロジェクタースクリーン |
ICT活用のねらい |
児童が、新たに学級に導入されたプロジェクタースクリーンへの興味・関心を高め、簡単な使い方について知るとともに、書字学習の前段階である様々な線描きを、遊びを通して学習することをねらって実施した。 |
学校名 |
浪岡養(病) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
特別活動 |
単元(題材)名 |
浪岡水族館へ行こう(校外学習代替学習) |
使用した支援機器・教材 |
パソコン、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・水の生き物やイルカショーの映像を天井に映し出すことにより、臨場感を味わえるようにする。
・映像に合わせて、感覚刺激を行うことで疑似体験できるようにする。 |
App名 |
ドロップタップ、カメラ機能(カード作成) |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
国語 自立活動 |
単元(題材)名 |
わかりやすく つたえよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad、ワイヤレススピーカー、電子黒板(プロジェクター機能) |
ICT活用のねらい |
・発語できる言葉が限られている本児の実態から、タブレット端末のシンボルカードや音声機能を活用して、相手に適切に意思や経験を伝える。
・言葉だけでなく、絵やシンボルを相手に示しながらわかりやすく伝えるコミュニケーション手段を広げる。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
小学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
「よく見て、よく聞いて」「自分の思いを伝えよう」 |
使用した支援機器・教材 |
握りスイッチ、iPad Toucher、iPad |
ICT活用のねらい |
自分の手を動かす(「握る」という行為をする)ことで、好きな音楽を聞くことができるという経験をする。 |