学習教材コンテンツ(2)
ICT活用実践事例の紹介
App名 | iPad・・・「カメラ」「写真」アプリ、パソコン・・・Photoshop Elements |
---|
資料ダウンロード | 115_八高支1(高:その他).pdf 35 |
---|
学校名 | 八高支(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | 画像の加工(フォトコラージュ)をしよう |
使用した支援機器・教材 | プロジェクター、パソコン、i Pad |
ICT活用のねらい |
・ICT機器を活用することで、試行錯誤や修正が容易になり、失敗することに対する拒否感が強い生徒でも、気軽に取り組むことができる。 ・画像加工ソフトで簡単に画像の加工ができるという利点を知ると同時に、顔写真を扱うときのマナーや注意点などについて学習する。 |
---|
App名 | GoodNotes5 、Google Classroom |
---|
資料ダウンロード | 101_県盲4(高:その他).pdf 31 |
---|
学校名 | 県盲(視) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | (教科、単元を横断して使用) |
使用した支援機器・教材 | iPad、Apple Pencil |
ICT活用のねらい |
・拡大表示が容易なPDFデータに書き込むことができる。 ・課題等のデータを適切に管理することができる。 ・GoodNotes5を用いることで課題のダウンロード、書き込み、提出まで容易に取り扱うことができる。 |
---|
App名 | 動物タイピング |
---|
資料ダウンロード | 2_黒石養(高等部)その他・情報.pdf 95 |
---|
学校名 | 黒石養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | タッチタイピング |
使用した支援機器・教材 | iPad、bluetooth、キーボード |
ICT活用のねらい | パソコン室での入力練習は、教室割り当てにより左右されるため、情報の授業だけでなく、休み時間や長期休業中にも自主的に練習できるようにすることをねらった。 |
---|
App名 | 幹事を助けるビンゴマシーン |
---|
資料ダウンロード | 3_八高支(高等部)その他.pdf 57 |
---|
学校名 | 八高支(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | ビンゴをしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | iPadを使いながら、日常生活に必要な、聞く、話す(伝える)、見る、読むなどの力を高め、生活する中で活用する能力と態度を育てることをねらい、主に、生徒それぞれの自立活動の課題や、国語、数学の課題などと連動させて、学習活動に取り組む。 |
---|
App名 | Google スライド |
---|
資料ダウンロード | 108_04_若葉養_高_その他.pdf 34 |
---|
学校名 | 若葉養(病) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | 修学旅行事前学習 |
使用した支援機器・教材 | パソコン |
ICT活用のねらい |
・情報端末の操作に慣れている実態を活かすことで、学習活動の効率化を図る。 ・旅行本だけでは知り得ないタイムリーな情報を収集し、行事に期待感を高めることができる。 ・コミュニケーション面に苦手意識があるが、クラスメイトとペアになって作業することで、対話する場を確保することができる。 |
---|
App名 | Zen Brush 3 |
---|
資料ダウンロード | 113_八一養3(高:その他).pdf 27 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | 漢字一字書作品を創作しよう(大字) |
使用した支援機器・教材 | iPad、ApplePencil、書画カメラ(実物投影機) |
ICT活用のねらい |
・アプリケーション「Zen Brush 3」を使用し、今まで学習した技能で、書作品を創作できると考えたため活用した。 ・「Zen Brush 3」は、書き直しが何度もでき、筆で構想を練るための時間を短縮できると考えられたため活用した。 ・書画カメラ(実物投影機)で、運筆、作品の余白、構成などを確認するため活用した。 |
---|
App名 | YouTube、カメラ、Jamboard、Google Forms(QRコード) |
---|
資料ダウンロード | 119_03_七戸養_高_保健体育.pdf 48 |
---|
学校名 | 七戸養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 体育・保健体育 |
単元(題材)名 | ダンス(現代的なリズムのダンス) |
使用した支援機器・教材 | プロジェクター、iPad |
ICT活用のねらい |
・動画によるダンスステップ集を参考にすることで、グループの実態に応じてそれぞれが繰り返し練習することができる。 ・自分たちのダンスを動画に残すことで、見返しを積み重ね、良さや改善点を見出したり、変化のある動きを取り入れようと工夫したりすることができる。 |
---|
App名 | カメラ、写真 |
---|
資料ダウンロード | 1_八高支(高等部)体育.pdf 51 |
---|
学校名 | 八高支(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 体育・保健体育 |
単元(題材)名 | 球技(ゴール型;バスケットボール) |
使用した支援機器・教材 | タブレット端末(iPad) |
ICT活用のねらい | 自分や仲間と動きの比較や客観的に自分の動きを見ることで正しい走りのフォームを身につける。 |
---|
App名 | Google Classroom、Google スプレッドシート、カメラ |
---|
資料ダウンロード | 120_24_むつ養_高_作業.pdf 55 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 高等部園芸班「タブレット端末で作物の生育についてプレゼンをしよう!」 |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・生徒が入力した日誌を教師複数で確認することができ、生徒も振り返ることができる。 ・作物の生長、活動の様子を記録として残し、行事等で発表することができる。 |
---|
App名 | カメラアプリ、絵カードタイマー |
---|
資料ダウンロード | 120_17_むつ養_高_作業学習.pdf 51 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 施釉をしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | カメラアプリと絵カードタイマーを使用し、次の活動への切り替えを自らできるようになる。 |
---|
App名 | Clips、Keynote、カメラ(iPad 標準実装) Google classroom、Google Drive |
---|
資料ダウンロード | 120_13_むつ養_高_作業学習.pdf 41 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 野菜作りの作業内容を共有しよう |
使用した支援機器・教材 | iPad、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・写真や動画を撮影、編集しプレゼン形式にまとめることで、作業時の自分の様子を客観的に判断し、次の行動に向けての自己目標設定や効率性向上への考え方の指導へつなげる。 ・タブレットは撮影、編集、視聴と1台でできるため、時間や場所、機材を特に気に掛けることが少ない。また、クラウド上でデータを共有することで、複数人がそれぞれの端末で作業できる利点を理解させる。 |
---|
App名 | スプレッドシート |
---|
資料ダウンロード | 4_一高養(高等部)作業:知的.pdf 67 |
---|
学校名 | 一高養(肢・知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 作業日誌を付けよう |
使用した支援機器・教材 | 携帯型情報端末(iPad) |
ICT活用のねらい | 紙媒体ではなく、携帯型情報端末を使用することで教師と生徒の双方向のやり取りがより効率的に行うことができること、写真等を用いた説明を即時に行うことができること、文字を書くことが苦手な生徒も日誌を作成しやすいことなどが作業日誌にICTを使用するメリットであると考え、使用した。 |
---|
App名 | 絵カードカウンター |
---|
資料ダウンロード | 1_黒石養(高等部)作業.pdf 57 |
---|
学校名 | 黒石養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 織物ワーク |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | 作業の手順は覚えているため、正確に段数を数えられるようにすることで、一人で作業できる時間を増やしたいと考えた。 |
---|
App名 | Zoom |
---|
資料ダウンロード | 7_弘一養(高等部)作業.pdf 97 |
---|
学校名 | 弘一養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 藍染めをしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | 小中校舎と高等部校舎は離れているが、高等部での作業の様子を手軽に紹介することができる。 |
---|
App名 | AirREGI |
---|
資料ダウンロード | 111_03_弘一養_高_作業.pdf 37 |
---|
学校名 | 弘一養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 喫茶サービス |
使用した支援機器・教材 | iPad、レシートプリンターキャッシュドロア一体型 |
ICT活用のねらい |
・喫茶サービスの会計担当生徒が、負担なく主体的に活動できるアプリのため、導入した。 ・簡単な操作で会計を担当しながら、お客様とのやりとりがスムーズにできることをねらった。 |
---|
App名 | 読み上げ |
---|
資料ダウンロード | 3_一高養(高等部)作業:知的.pdf 57 |
---|
学校名 | 一高養(肢・知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 |
作業学習 特別活動 |
単元(題材)名 | 現場 実習報告会 |
使用した支援機器・教材 | 携帯型情報端末(iPad) |
ICT活用のねらい | 実習中に行ってきた内容やこれから改善していきたいこと等といった自分の思いを他の生徒に分かりやすく発表するために有効であると考えた。 |
---|
App名 | Zoom |
---|
資料ダウンロード | 120_26_むつ養_高_美術.pdf 86 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 図画工作・美術 |
単元(題材)名 | 守り神をつくろう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | 美術の作品鑑賞を通して、不登校生徒と本学級生徒がお互いを認め合うために、Zoomアプリを活用した。 |
---|
App名 | カメラ、写真 |
---|
資料ダウンロード | 115_02_八高支_高_美術.pdf 38 |
---|
学校名 | 八高支(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 図画工作・美術 |
単元(題材)名 | 色の性質(色彩構成) |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・ICT機器を活用し、有彩色で着彩した作品を無彩色に置き換えることで、明度の高低の判断を容易にする。 ・毎回制作過程を撮影し、振り返りや評価に活用する。 |
---|
App名 | Viscuit |
---|
資料ダウンロード | 109_一高養2(知:美術).pdf 44 |
---|
学校名 | 一高養(肢・知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 図画工作・美術 |
単元(題材)名 | 映像メディア表現 動く絵を描こう |
使用した支援機器・教材 | iPad、プロジェクタ、スクリーン |
ICT活用のねらい | 絵を動かすことについて、これまでのアニメーション制作の方法では、パラパラ漫画のように、動きを想像しながら多くの絵を描く必要があった。タブレット端末を利用したプログラミングアプリケーションを利用することで、より簡単に絵を動かして楽しむことができる。絵を動かせることは、時間軸の概念が追加されるために、ストーリーが生まれて、表現の幅が大きく広がることが期待できる。 |
---|
App名 | Safari、YouTube |
---|
資料ダウンロード | 120_16_むつ養_高_国語.pdf 33 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 国語 |
単元(題材)名 | 物語を読もう |
使用した支援機器・教材 | iPad、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・言語理解の実態把握を兼ねて、語彙の獲得や言語活動の活性化のために国語の学習の中でICTを活用することとした。 ・全体指示を聞くことが苦手であるため、全体指示を聞いて、話し手(画面)を注視することで情報を得て、内容を理解できるようにYouTubeを活用した。 ・発問に対して、自分の言葉で答えたりすることができるようになるため、YouTubeを活用した。 |
---|