学習教材コンテンツ(2)
ICT活用実践事例の紹介
App名 | Kahoot! |
---|
資料ダウンロード | 109_02_一高養_肢_総合的.pdf 30 |
---|
学校名 | 一高養(肢・知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 総合的な学習(探究)の時間 |
単元(題材)名 | 青森北高校スポーツ科学科との交流学習(事前説明) |
使用した支援機器・教材 | タブレット端末、プロジェクタ、コンピュータ、ウェブカメラ、スピーカーマイク |
ICT活用のねらい | 本校では近隣の高校と年4回の交流を行っている。本単元「事前説明」は特別支援学校や障害について本校生徒が説明することで、その後の「スポーツ交流」を有意義なものとすることを目的としている。コロナ禍においてもオンラインで交流を継続しているが、対面で行っていたときよりも「相手の様子が分かりづらい」「うまく伝わったか自信がない」との声が聞かれた。昨年度は、交流を深めるために事前説明のプレゼンテーションにクイズを入れたり、普段の学習の様子をまとめたムービーを作成したりするなどの工夫をしたが、100人以上の生徒を対象としているため、反応を拾うことが難しかった。そこで今年度は、相手校が「聞くだけ」ではなく、「参加できる」プレゼンテーションとすることを目指した。本アプリを使ったクイズを取り入れることで、発表生徒が相手の反応を感じられたり、聞いている生徒が楽しみながら参加できたりする ことをねらった。 |
---|
App名 | Google Jamboard |
---|
資料ダウンロード | 109_01_一高養_知_国語.pdf 33 |
---|
学校名 | 一高養(肢・知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 国語 |
単元(題材)名 | 友達と話し合おう |
使用した支援機器・教材 | タブレット端末、コンピュータ、プロジェクタ、スクリーン、タッチペン |
ICT活用のねらい | タブレット端末の活用には、生徒全員がとても意欲的に取り組んでおり、手書き表現に苦手感をもつ生徒も、キーボード入力では容易に考えたことを表現できる。入力した内容が視覚的に確認できることから、自分の意見と友達の意見を比較して見ることで、新たな気付きを生んだり考えを広げたりしながら、話合いを深めることが期待できる。 |
---|
App名 | Zen Brush 3 |
---|
資料ダウンロード | 113_八一養3(高:その他).pdf 27 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | その他 |
単元(題材)名 | 漢字一字書作品を創作しよう(大字) |
使用した支援機器・教材 | iPad、ApplePencil、書画カメラ(実物投影機) |
ICT活用のねらい |
・アプリケーション「Zen Brush 3」を使用し、今まで学習した技能で、書作品を創作できると考えたため活用した。 ・「Zen Brush 3」は、書き直しが何度もでき、筆で構想を練るための時間を短縮できると考えられたため活用した。 ・書画カメラ(実物投影機)で、運筆、作品の余白、構成などを確認するため活用した。 |
---|
App名 | アイビスペイント有料版、iMovie |
---|
資料ダウンロード | 113_03_八一養_高_特別活動.pdf 33 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 特別活動 |
単元(題材)名 | マスコットキャラクターづくり |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・描き直しや編集が容易であり、持ち運びできる端末で行うことで、本人の自由な時間に取り組むことが出来る。 ・iPadアプリの使用方法を理解することで、卒業後もイラスト作成や動画編集を気軽に行うことができるようにするため。 |
---|
App名 | goodnotes5 |
---|
資料ダウンロード | 112_03_弘二養_高_数学.pdf 37 |
---|
学校名 | 弘二養(肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 算数・数学 |
単元(題材)名 | 数学Ⅰ 命題と集合 必要条件と十分条件 |
使用した支援機器・教材 | iPad、アップルペンシル |
ICT活用のねらい | 整理が苦手な生徒に対して、授業で使う教材を画像にまとめてiPadに収めて表示することで、学習準備等に時間をかけずに授業に集中できる環境を作る。 |
---|