iPadアプリの紹介
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
写真に保存されているデータから、絵本を作成し、読み上げ音声を簡単に入力できる。
お気に入りの絵本に読み上げ音声をつけて、スイッチコントロールを使って自分でめくれるようにした。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
発表用の掲示物の完成イメージを伝えるために使用した。
イメージをアプリで作成して視覚的に提示したことで、制作活動の際に参考にすることができていた。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
上肢の緊張により書字が難しい児童が授業中のノートとしてや、発表原稿(感想など)の作成の際に使用した。
書字が難しくても、自分の考え等を自分の力でまとめることができた。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
国語や数学などの学習で文字を書くことが難しい生徒に使用した。
書字量の軽減や学習時間の確保につながっている。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
国語や数学などの学習で文字を書くことが難しい生徒に使用した。
書字量の軽減や学習時間の確保につながっている。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
児童が調べたことをまとめる際に使用した。
読みやすい文章やレポートを作成することができた。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字の難しい児童が文や文章を書く際に使用した。
自分の力で文章を書くことができ、達成感につながっている。 |
各教科等名 |
生活 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字の難しい児童が、植物の観察で文や文章を作る際に使用した。
観察日記を書くことが難しくても、本アプリで、写真と文章を合わせて作ることができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
上肢の緊張により書字が難しい児童が授業中のノートとしてや、発表原稿(感想など)の作成の際に使用した。
書字が難しくても、自分の考え等を自分の力でまとめることができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字に困難さのある児童が、問題を読んで式を立てたり、式を見て問題を作成したりする際に使用した。
自分の力で式を書くことができ、達成感につながっている。 |
各教科等名 |
作業学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
カレンダー作りで編集するために使用した。
ワープロアプリであるため、編集が容易である。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
国語や数学などの学習で文字を書くことが難しい生徒に使用した。
書字量の軽減や学習時間の確保につながっている。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字が困難な児童の言葉や文書の作成のために使用した。
書字に困難さがある児童でも、文字で表現することができる。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
児童が調べたことをまとめる際に使用した。
読みやすい文章やレポートを作成することができた。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字の難しい児童が文や文章を書く際に使用した。
自分の力で文章を書くことができ、達成感につながっている。 |
各教科等名 |
生活 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字の難しい児童が、植物の観察で文や文章を作る際に使用した。
観察日記を書くことが難しくても、本アプリで、写真と文章を合わせて作ることができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字に困難さのある児童が、問題を読んで式を立てたり、式を見て問題を作成したりする際に使用した。
自分の力で式を書くことができ、達成感につながっている。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字に困難さのある児童が、問題を読んで式を立てたり、式を見て問題を作成したりする際に使用した。
自分の力で式を書くことができ、達成感につながっている。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
作文の下書きをする際に使用した。
誤字脱字や原稿用紙の書き方の間違いなどを訂正しやすい。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
写真を撮る授業の中で活用した。
普通のカメラ機能よりも想像力を働かせながら撮影することができた。 |
App名 |
PicCollage写真&動画コラージュ |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
写真からコラージュを作成するアプリ。
1年間の振り返り、まとめのアルバムを行う際に、自分で写真にイラストやフレームを加えながら作成した。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
文章をまとめることが苦手な生徒に対し、記入する内容を一つずつメモするために使用した。
記入内容を1シートずつ表示できるため、混乱することなく手紙の文章を記入することができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
数字を見て指で1~10を作ったり、ドットを見て即座に数字を答える問題を自作し、児童が自学できるアプリのような形で活用している。
児童の実態に合わせて、作成・編集できることが良い。
算数以外の教科学習や生活単元学習などでも活用した。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
聴覚障害がある児童が、調べたことをまとめ、発表する際に使用した。
文章を打ち込む、写真を貼り付けることに加え、アニメーションを付けるなど工夫してスライドを作成することができた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
学習発表会や運動会の事前事後学習で児童への提示用として使用した。
視覚への提示により児童の理解を促す。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
授業の進行で生徒への提示用として使用した。
視覚への提示により、生徒の理解を促す。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
学習発表会や運動会の事前事後学習で児童への提示用として使用した。
視覚への提示により児童の理解を促す。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
授業の進行で生徒への提示用として使用した。
視覚への提示により、生徒の理解を促す。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
公共の施設や地図を調べるために使用した。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
NHKの教育番組の動画配信サービスを見るために使用した。
動画により児童の興味関心を引き出したり、実際に体験できないことを見たりすることができる。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
作品作りのアイデア探しなどに利用している。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
高等部2年 |
活用の状況 |
余暇活動として、趣味の拡大やリラックスするための道具として利用できるようにしている。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
情報処理の授業で活用している。
Safariやカメラ、Pages、Number、keynote等の利用体験を深めていく。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
ICT機器の操作方法を身に付け、調べ学習や余暇活動に繋げるために使用した。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
NHKの教育番組の動画配信サービスを見るために使用した。
動画により児童の興味関心を引き出したり、実際に体験できないことを見たりすることができる。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
児童が、作品の手本にしたいものや色、形を調べ、スクリーンショットで写真に保存し使用した。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
重複学級児童に対し、数量や図形への理解を深めるために、簡単なプログラミングについての学習を行った。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
視覚障害者向けトーキングカメラアプリ。
トーキングカメラとしての機能(色の識別、写した物や風景の識別や説明、墨字の文書からテキストデータの抽出など)が多数含まれる。
複数のアプリを併用しなくてもこれ1つで簡潔することができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
聞き取りの学習の際にドリルとともに使用した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
進路学習において、生徒の意見を整理する際に使用した。
マップの修正や保存が簡単にできて良い。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
思考の視覚化に使用した。
どんどん細分化することで思考を整理することができる。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
文字入力ができないため、音声入力で検索した。
アプリの起動やボイスオーバーのON・OFFなど児童にはまだ難しい操作も簡単にできた。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
周囲の音を測定して音の高さを表すHzについて学習するために使用した。
音の高さがグラフで視覚的に示されるので分かりやすい。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
発音発語訓練を行うために使用した。
難聴やダウン症候群の発音が不明瞭な生徒と使用した。
母音をⅠ音ずつ発声し、印が正しい位置にあるかを生徒がチェックする。
口の開き方や舌の位置を工夫すると正しい位置に動くのを見ながら実施。
正確に発音できているかを視覚的に確認できる。 |
各教科等名 |
特別活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
発語が難しい生徒の発表場面で自発的な手の動きで発表するために使用した。
画面の広範囲を押しても録音したものが再生される。 |
各教科等名 |
特別活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
発語が難しい生徒の発表場面で自発的な手の動きで発表するために使用した。
画面の広範囲を押しても録音したものが再生される。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
陸上部で使用している。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八二養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
子供たちが作成した作品や背景を使用してムービーを作成した。
作品展で見てもらいとても好評だった。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
撮影したものの特徴を説明してくれるアプリ。
障害の程度に関わらず、対象物の特徴の概要を知りたい際に使用した。
(例:花を撮影→「ピンク色の花です」) |
App名 |
TASUC たすくステップVer1.2.0 |
各教科等名 |
生活単元学習 作業学習 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
高等部2年 |
活用の状況 |
自閉症の生徒に作業学習の作業手順や登校後の活動の手順などを、写真やイラストで作成したカードを使い、生徒自身が確認し、次の行動に移すために使用することができた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
テレビ会議やグループウェアとして使用した。
ファイルを共有して共同学習も行なっている。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
森田養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
作業場面での作業時間を示すのに使用した。
画面で表示することにより、視覚的にわかりやすく、落ち着いて活動に取り組むことができた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
学習のあらゆる場面で使用した。
時間を意識する、終わりが分かるなど、アナログ時計を読むのが難しい生徒でも、時間の経過を感覚的につかむことができ、見通しが持てた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
視覚的に残り時間が分かるアプリ。
実物のタイムタイマーと同じ操作で時間を設定することができる。
アプリでは、1時間以上の時間を設定したり、カラーの色を変更したりすることができる点が良い。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八高支 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
生徒自身がやるべきことを確認・実行し、終了後に教師に報告することをねらい使用した。
教師の言葉掛け等の支援を減らしても、自分で実行できるようになり良かった。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
楽器のチューナーアプリ。
器楽(ギター等)を扱う際、アプリを使って適切な音程にする。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
音声言語をテキスト化するために使用した。
変換したい言葉を単語登録することができる。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
デジタル教科書として使用した。ページ送りや付箋、マーカー等、紙の教科書と同様の操作を行うことができる。
また、音声での読み上げや文字のサイズ、フォント、コントラスト等の変更も可能である。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
ひらがなを書く練習に使用した。
教師用と児童用のタブレットを接続し、教師がひらがなを書く工程を児童が見ることで、書き方や書き順を学習することができた。
また、児童が書くときは、書いた字に赤線で修正しながら指導したり、正しく書けたときはスクリーンショットをして次回の振り返り活動に使用したりすることができた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部全学年 中学部全学年 |
活用の状況 |
タブレット内で描いた簡単な作品に指示を与えることで作品を動かすことができる、
プログラミングの基礎や論理が直感的に体験できる。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
絵を描いて、置く作業だけで動きをつけることができるので、短い時間で完成させることができる。
「ちびっこ」で作成し、プログラミング学習の導入に活用。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
聴覚障害のある生徒や書写に課題のある生徒の学習支援に使用した。
音声入力したものが文字として記録できて、よかった。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
車いすの児童生徒が、校外学習や修学旅行に行く際に、必要に応じ、現地のバリアフリー施設を検索できる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
余暇活動として使用した。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
【You Tube】
手話歌唱をするため、「ふるさと」の手話動画を検索し、
授業で視聴しながら手話を学習した。
【カメラ】
その後、学年ごとにステージ上で発表する様子を録画し、
即時振り返りを全学年で行うことができたので良かった。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 小学部3年 |
活用の状況 |
自立活動の揺れ遊びでBGMを流す際に使用した。
いろいろなBGMを容易に流すことができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 小学部3年 |
活用の状況 |
七夕のお話をする際に、天の川を見る場面で川のせせらぎの音を流す際に使用した。
実際に体験することが難しい刺激でも、音や映像で体験することができる。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
朝の会での体操を流すために使用した。
映像もあり、見本が分かりやすい。 |
各教科等名 |
生活 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
植物や昆虫の成長の様子を見るために使用した。
実際に観察することが難しいものであっても、映像により観察することができる。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
具体物を見せることが困難な場合に、映像として提示するために使用した。
いろいろな映像を提示することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
注目することや覚醒状態の安定をねらい、使用している。
生徒の実態に応じて、いろいろな動画を選択することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
体操やダンスの見本動画として使用している。
見本を簡単に入手でき、繰り返し提示することができる。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
森田養 |
学部・学年 |
高等部2年 |
活用の状況 |
朝の活動をスムーズに進めるため、youtubeを活用して、音楽を流している。
毎朝、いろいろな曲を聴くことで落ち着いて活動できている。 |
各教科等名 |
体育・保健体育 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
朝の運動の手本動画を見るのに使用した。 |
各教科等名 |
体育・保健体育 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
体の動きや種目のルール、
戦術などの説明を動画を見ながらできる。 |
各教科等名 |
技術・家庭、職業・家庭、職業 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
生徒が活動前に見通しをもてる。
視覚的支援ツールとして最適である。 |
各教科等名 |
体育・保健体育 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
体の動きや種目のルール、戦術などの説明を動画を見ながらできる。 |
各教科等名 |
技術・家庭、職業・家庭、職業 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
生徒が活動前に見通しをもてる。
視覚的支援ツールとして最適である。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
コロナ禍の学級での音楽の際に活用した。
曲の音源としても役立ったが、映像も歌詞の理解を深めるのに役立った。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
簡単に色々なジャンルの音楽を聴いたり、動画を見たりしてリラックスすることができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 |
活用の状況 |
自立活動の揺れ遊びでBGMを流す際に使用した。
いろいろなBGMを容易に流すことができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 |
活用の状況 |
七夕のお話をする際に、天の川を見る場面で川のせせらぎの音を流す際に使用した。
実際に体験することが難しい刺激でも、音や映像で体験することができる。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
朝の会での体操を流すために使用した。
映像もあり、見本が分かりやすい。 |
各教科等名 |
生活 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
植物や昆虫の成長の様子を見るために使用した。
実際に観察することが難しいものであっても、映像により観察することができる。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
具体物を見せることが困難な場合に、映像として提示するために使用した。
いろいろな映像を提示することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
注目することや覚醒状態の安定をねらい、使用した。
生徒の実態に応じて、いろいろな動画を選択することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
体操やダンスの見本動画として使用した。
見本を簡単に入手でき、繰り返し提示することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
児童の要求行動を引き出すために使用した。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
手話歌唱をするため、「ふるさと」の手話動画を検索し、授業で視聴しながら手話を学習した。
その後、学年ごとにステージ上で発表する様子を録画し、即時振り返りを全学年で行うことができたので良かった。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
行事の由来やその行事の時にすること等について、お話と映像を活用した。
また、その行事に関する歌やダンスの映像も活用し、役に立った。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
行事の題字や制作で使う題字などを書く際に使用した。
手軽に毛筆が体験でき、書き直しが容易である。
文字をデジタルデータで出力・保存できる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
行事の題字や制作で使う題字などを書く際に使用した。
手軽に毛筆が体験でき、書き直しが容易である。
文字をデジタルデータで出力・保存できる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
他校との遠隔授業で活用した。
普段の一人の学級では難しい対話的な学びが実現した。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
森田養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
密にならないように、グループに分かれ、演奏を行った。
映像と音声のずれがあったが、相互でのやりとりではないため、問題なかった。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
小学部1年 小学部2年 |
活用の状況 |
各学級にiPadを設置し、オンラインで合同授業を行った。
マイクとカメラのミュート機能やデータの共有機能を活用することで、学級ごとに発表したり、動画の鑑賞をしたりしながら学習できた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
病院と学校をつないでの遠隔授業をするために使用した。
対面授業が難しくても、看護師協力のもと、授業を行うことができた。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
病院と学校をつないでの遠隔授業をするために使用した。
対面授業が難しくても、看護師協力のもと、授業を行うことができている。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
居住地校交流をオンラインで行った。
インターネット回線では大人数の声を拾いにくいことから、途中で音声が途切れがちでしたが、
「顔を合わせよう」という意味では効果がある。 |
各教科等名 |
社会 |
学校名 |
青一養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
他県との学校と遠隔合同授業を行う際に使用した。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
円周率の学習をサポートするために使用した。 |