ICT活用実践事例の紹介
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
国語 |
単元(題材)名 |
書いてみよう、読んでみよう、日本語で遊ぼう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
・平仮名の読みは苦手だが、カルタは得意であることから、音や形で認識しているのではと思い、タブレット端末を活用してみようと思った。
・苦手意識をなくしていくために、ゲーム感覚で気軽に楽しんで取り組む。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
特別活動 |
単元(題材)名 |
委員会活動 |
使用した支援機器・教材 |
パソコン、テレビ |
ICT活用のねらい |
パワーポイントで視覚的な提示を行い、アニメーションや画像を用いて自分の活動内容を理解し、取り組むことができる。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
単元(題材)名 |
交流について勉強しよう |
使用した支援機器・教材 |
プロジェクター |
ICT活用のねらい |
視覚的に情報を示し、生徒の興味・関心を高め、記憶に残すためである。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
単元(題材)名 |
中学部1年生校外宿泊学習 |
使用した支援機器・教材 |
PC、プロジェクター、スピーカー |
ICT活用のねらい |
パワーポイントによる視覚的な提示に加え、アニメーション動作の際に音を付加することで興味を刺激して内容に集中できるのではないかと考えた。生徒ごとに写真に加えて特徴のある音を割り当てて提示したことで楽しく把握できると考えた。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
国語 |
単元(題材)名 |
名前を書いたり、読んだりしてみよう。 |
使用した支援機器・教材 |
PC、電子黒板 |
ICT活用のねらい |
文字の読み上げや、聞いた言葉を書くことに不安がある子どもが自信をもってできるようになる。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
自立活動 |
単元(題材)名 |
目で追いかけよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
手元を見ながら活動する習慣をつけたい。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
算数・数学 |
単元(題材)名 |
お金の学習 |
使用した支援機器・教材 |
iPad、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
画面上で硬貨を操作しながら楽しく学習する。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
単元(題材)名 |
中4組のクリスマスツリーをつくろう! |
使用した支援機器・教材 |
タブレット端末、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
手順をPowerPointでプロジェクターに映すことで、文字やイラストを見ながら教師の指示なく自分で活動に取り組めるよう支援する。 |
App名 |
Google ドライブ、 Face Time |
学校名 |
弘二養(肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
その他 |
単元(題材)名 |
学校教育全般 |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
令和2年12月より病気治療のため、長期入院している生徒に学校の様子を動画 や写真で発信している。また、保護者の不安に寄り添いながら、学校の様子を動画で伝えていくことで、 孤立感を軽減し、学校全体で支援していることを伝えていく。 |
学校名 |
八一養(肢) |
学部 |
中学部 |
各教科等名 |
体育・保健体育 |
単元(題材)名 |
球技「ソフトボール」 |
使用した支援機器・教材 |
iPad、インタラクティブボード、パソコン |
ICT活用のねらい |
・視覚的情報により、自分自身や友達の良い所や修正部分を理解するため。
・自己評価と友達同士の評価を活発化にし、動作イメージを共有するため。
・生徒のバットスイング動画を記録するため。 |