iPadアプリの紹介
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
森田養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
活動内容を写真やイラストで見せることで、自分が行うことを視覚的に理解することができる。
また、回数や個数をセットすることで、何回行えば良いのかを視覚的に把握することができた。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
Youtuberになってみたい、という児童の思いを実現するために、動画を撮影して編集、上映した。
iPadだけで完結するので簡単である。 |
各教科等名 |
遊びの指導 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
質問に正解したときに「ピンポン」という効果音を鳴らすことで、より楽しく意欲的に参加できるようになる。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
音を意識できるよう、garagebandのリズムをリズムマシン代わりに流し、リズムを感じながら音を意識できるようにした。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
パンダの右目をタップすると鈴の音が鳴る。
スイッチで鈴を鳴らす活動に使用した。
鈴の音を鳴らせること、盤面がシンプルなところがよい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
定規やコンパスを使用するのが困難な生徒に使用した。
タップのみで図形を描画できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
グラフを描いたりイメージしたりするのが苦手な生徒に使用した。
数式を入力するとグラフを描画できる。
グラフをピンチアウトで拡大できる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
絵本の読み聞かせで使用した。
音読するとキーワードを読み上げたときに効果音が鳴ったり絵が動いたりして興味を引くことができる。
手作り感の絵と効果音がとてもよい。 |
App名 |
親子で料理!キッチントントン (クッキングおままごと) |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
ベッドに横になった状態で、スイッチコントロール(画面中央をタップ)で使用した。
メニュー選択は教師の聞き取りで行い、材料を切る(画面中央をタップ)を児童が行った。
ほぼタップで切るだけのシンプルな点がよい。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
絵を描いて、置く作業だけで動きをつけることができるので、短い時間で完成させることができる。
「ちびっこ」で作成し、プログラミング学習の導入に活用。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
「長さ」についての単元で身の回りの長さを測るために使用した。
自分では測ることが難しい高い場所などを測ることができて良かった。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
iPadの使い方の学習で使用した。
スローカメラやパノマラなど実際に自分たちで撮って確認する体験ができて良かった。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
色覚異常を有する幼児児童生徒の色の見え方を確認するアプリ。
特に、図を用いる授業準備等で利用することで指導上の注意点、色の選択が明確になった。 |
App名 |
Microsoft Lens::PDF Scanner |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
カメラを用いたスキャナーアプリ。
基本的なスキャナ機能に加え、画像の文字からテキスト化することができるため、音声読み上げを利用している全盲の生徒の教材作成等でも利用した。 |
App名 |
英検公式 - スタディギア for EIKEN |
各教科等名 |
外国語・外国語活動 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
英検対策用アプリ。
英語の基礎力向上のために活用した。
自学自習でも積極的に利用していた。 |
App名 |
PicCollage写真&動画コラージュ |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
写真からコラージュを作成するアプリ。
1年間の振り返り、まとめのアルバムを行う際に、自分で写真にイラストやフレームを加えながら作成した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
食育の指導に利用できるアプリ。
操作が直感的で、主食、主菜、副菜の栄養バランスを学習する際に有効だった。
朝ごはん編のほか、おやつ編がある。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
小学部全学年 |
活用の状況 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため鍵盤ハーモニカが使えず、全員分のキーボードもなかったため、鍵盤楽器として使用した。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
教師の支援なしにiPadを操作し、新出漢字のなぞり書きに意欲的に取り組むことができた。
正しい書き順と画数を意識して書くようになったほか、とめ、はね、はらいに気を付けて書く様子も見られるようになった。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
ひらがなを書く練習に使用した。
教師用と児童用のタブレットを接続し、教師がひらがなを書く工程を児童が見ることで、書き方や書き順を学習することができた。
また、児童が書くときは、書いた字に赤線で修正しながら指導したり、正しく書けたときはスクリーンショットをして次回の振り返り活動に使用したりすることができた。 |