学習教材コンテンツ(1)

iPadアプリの紹介

App名 クックパッド
各教科等名 生活単元学習
学校名 青二養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 生徒が自分に足りない栄養素を調べるために使用した。
必要な食品を利用した料理を調べ、興味のある料理をスクリーンショットで保存した。
キーボード入力が難しい生徒は音声入力で検索することができた。
App名 You Tube、カメラ
各教科等名 音楽
学校名 青二養
学部・学年 中学部全学年
活用の状況 【You Tube】
手話歌唱をするため、「ふるさと」の手話動画を検索し、
授業で視聴しながら手話を学習した。
【カメラ】
その後、学年ごとにステージ上で発表する様子を録画し、
即時振り返りを全学年で行うことができたので良かった。
App名 hiragana
各教科等名 自立活動
学校名 青二養
学部・学年 中学部2年
活用の状況 文字のマッチングができる生徒が、自分の名前をなぞり書きする学習に使用した。
書き順が分かるように色が変わり、始めと終わりが赤丸で示されているのが良かった。
App名 カメラ
各教科等名 体育・保健体育
学校名 青二養
学部・学年 小学部4年
活用の状況 マット運動で使用した。
ゆりかご、前転がり、かえるとび、高這いの動きを撮影し、
自分の動きを客観的に見ることができるようにした。
動画を適宜停止させることで、教師とどこに気をつけて(手の形、目線など)次やってみるかを確認した。
動画を即時に見ることができる点、見たいところで停止して確認できる点がよかった。
App名 hiragana
各教科等名 国語
学校名 青二養
学部・学年 小学部1年
小学部2年
活用の状況 50音がすべて読めない「読み」に課題のある児童に使用した。
文字やイラストの他に音声で文字を読み上げる機能があるため、
耳で聞き取ることが得意な児童の実態に合わせて使用できる点が良かった。
また、難易度が3段階あり、より実態に合わせて児童が負担なく楽しく学習に取り組めて良かった。
App名 モジルート
各教科等名 国語
学校名 弘二養
学部・学年 中学部1年
活用の状況 数字や平仮名文字の指を使ったなぞりの学習で使用した。
App名 タップ花火
各教科等名 自立活動
学校名 弘二養
学部・学年 小学部6年
活用の状況 自立活動の個別課題学習や昼休みなどの余暇時間に使用した。
画面の対象に指先で触れるよう遊びながら使用した。
App名 レジスタディ
各教科等名 作業学習
学校名 弘二養
学部・学年 中学部1年
活用の状況 自分たちが製作した製品をバザーで販売し、携帯型情報端末を活用してレジ作業を行い
成就感をもつとともに、計算の仕方が分かるようになる。
お金の計算、買い物学習で使用した。
App名 にほんご-ひらがな
各教科等名 国語
学校名 弘二養
学部・学年 中学部1年
活用の状況 平仮名の筆順、文字順、ことばと絵合わせ、文字のなぞりや文字と物のマッチング、ことばの学習で使用した。
App名 DropTalk HD
各教科等名 自立活動
学校名 弘二養
学部・学年 中学部2年
活用の状況 あいさつや意思表示のシンボルを活用した生活全般のコミュニケーション支援ツールとして使用した。
App名 騒音測定器 - Simple Sound Meter
各教科等名 その他
学校名 若葉養
学部・学年 中学部2年
活用の状況 話す活動を行う際に、声の大きさを客観的に確認できるようにするために活用した。
App名 星座表
各教科等名 理科
学校名 若葉養
学部・学年 中学部3年
活用の状況 対象生徒1名に対して、iPadを直接見せて活用した。
惑星データ、天体画像等の利用により、よりリアルな画像の提示により、
興味関心を引くことができた。
App名 Awesome Xylophone Lite
各教科等名 自立活動
学校名 若葉養
学部・学年 小学部2年
活用の状況 ベッドに横になった状態で、スイッチを接続して音を出す活動に使用した。
音色が美しいこと、ほぼ全面がシロフォンであり、タップして音を出す以外の機能はほぼなく、
シンプルである点が良い。
App名 Googleドキュメント
各教科等名 その他
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部2年
活用の状況 CD-Rからデータを取り込んだり、取り込んだデータを活用して文書を作成したりした。
App名 Google Classroom
各教科等名 その他
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部2年
活用の状況 成長の様子を写真撮影し、画像を保存したり共有したりする。
また、教師からのメッセージを受け、ドキュメントやスライドに写真や文書様式をコピーしたり
貼り付けたりする。
App名 Safari/写真
各教科等名 図画工作・美術
学校名 八戸聾
学部・学年 小学部6年
活用の状況 児童が、作品の手本にしたいものや色、形を調べ、スクリーンショットで写真に保存し使用した。
App名 カメラ
各教科等名 図画工作・美術
学校名 八戸聾
学部・学年 小学部6年
活用の状況 角度や撮影する距離で見え方が変わる作品を作るために児童が使用した。
App名 Photo Booth
各教科等名 図画工作・美術
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部全学年
活用の状況 写真を撮る授業の中で活用した。
普通のカメラ機能よりも想像力を働かせながら撮影することができた。
App名 写真
各教科等名 生活単元学習
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部全学年
活用の状況 撮影した写真に直接マークアップで日付やコメントを記入して使用した。
App名 支払技術検定
各教科等名 算数・数学
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部2年
活用の状況 知的障害を併せ有する生徒が利用。
買い物学習の事前学習に使用した。
実物のお金と同じ絵柄を操作できるので、理解につながった。
App名 Googleスライド
各教科等名 その他
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部2年
活用の状況 「生物育成に関する技術」で栽培日誌を作成する際に使用した。
写真と照らし合わせて文章を考えることができた。
App名 Googleスライド
各教科等名 生活単元学習
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部全学年
活用の状況 畑の観察日記を作成している。
自分でとった写真を貼り付けたり、成長の様子はテキストボックスに入力している。
App名 ibis paint X
各教科等名 生活単元学習
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部全学年
活用の状況 畑の表示や運動会の題字などのイラストや文字を書くために使用した。
絵の具などの準備物もなく、書く時間を多く取れる。
App名 漢字忍者
各教科等名 国語
学校名 八戸聾
学部・学年 中学部3年
活用の状況 知的障害を併せ持つ生徒が漢字を学習するために使用した。
なぞり書きの練習などもできて、意欲的に取り組むことができた。
App名 keynote
各教科等名 総合的な学習(探究)の時間
学校名 一高養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 調べ学習の際に、調べた内容をテキストで打ち込んだり、
撮影した写真やインターネット上で見つけた画像などをスライドに貼り付けたりして、
内容の記録を取っている。
調べた内容や画像を、即座にスライドに記録としてまとめられる。
また、手指の障害によって書字に時間がかかる生徒でも、文章を早くまとめることができる。
さらに、まとめ発表では記録したスライドを素材として活用して、発表用スライドを作成し、
スライドショー機能を使ってプレゼンをすることができる。
App名 スプレッドシート
各教科等名 作業学習
学校名 一高養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 作業日誌として活用している。
タブレットを使用することで説明のイラストを撮影して貼り付けたり、
ネットワークを通して教師のパソコンからそれぞれの生徒のタブレットにコメントを返したり
できた点でも有効であった。
App名 ルーレット
各教科等名 自立活動
学校名 一高養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 集団活動におけるゲームの授業で、紅白のチームに分かれる際に使用した。
スイッチを押して音が鳴り止んだり、ルーレットが回っている様子を見たりすることをねらいとした。
数パターンのルーレットを作成でき、場面によって使い分けることができる。
また、曲や効果音を選択することができる。
App名 miyagiTouch
各教科等名 その他
学校名 むつ養
学部・学年 中学部全学年
高等部全学年
活用の状況 画像を読み込み、その場でメモをとったり、モニターに投影して電子黒板のように使用する。
App名 viscuit
各教科等名 その他
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 タブレット内で描いた簡単な作品に指示を与えることで作品を動かすことができる、
プログラミングの基礎や論理が直感的に体験できる。
App名 シンクシンク
各教科等名 その他
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 平面、空間認知、試行錯誤、論理、数的処理について、遊びながら学習ができる。
App名 絵カードカウンター
各教科等名 その他
学校名 むつ養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 絵カードと活動のカウンターが同時に表せるシンプルなアプリである。
タイムタイマーとして使用できる。
App名 WheeLog!
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 中学部全学年
高等部全学年
活用の状況 車いすの児童生徒が、校外学習や修学旅行に行く際に、必要に応じ、現地のバリアフリー施設を検索できる。
App名 AniPaHouse
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 動物とその家をマッチングさせたビジョントレーニングができる。
プレイ中に家の場所が変わるので、常に注意する必要がある。
App名 こえキャッチ
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 声の大きさでキャラクターを動かして遊ぶアプリである。
App名 にゃんタップ
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 見本と同じ猫を選ぶビジョントレーニングができるゲームである。
App名 タイマー
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 時間を指定すると、ネズミがリンゴを食べていく、時間や数字の理解が難しい児童生徒でも、視覚的に分かりやすい。
App名 UDトーク
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 話し言葉を文に変換できる。
聴覚障害があり、文の理解が可能な生徒に対して、話し言葉を画面上で表すことができる。
App名 Fireworks Arcade
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 自分で花火を打ち上げたり、プロジェクター等に投影し、見る学習等でも活用できる。
App名 平仮名ボード
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 ひらがなを押すと、読み上げてくれる。
App名 Color Say
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 中学部全学年
活用の状況 カメラ機能を活用し、対象物にピントを合わせると、その色を読み取ってくれる。
App名 たっちあそベビー
各教科等名 自立活動
学校名 むつ養
学部・学年 小学部1年
小学部2年
活用の状況 画面をタッチするだけで画面が変わったり音が変化したりする。
簡単な操作で変化することの理解や余暇支援で活用できる。
App名 カメラ
各教科等名 特別活動
学校名 むつ養
学部・学年 小学部6年
活用の状況 写真を撮る活動を役割として設定、他の人に認めてもらったり、コミュニケーションのきっかけとして使用した。
App名 カメラ
各教科等名 生活単元学習
学校名 むつ養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 買い物のレジでの支払いの様子をビデオに撮り、ストップモーションを使いながら振り返りや評価に活用できる。
App名 自動販売機
各教科等名 生活単元学習
学校名 むつ養
学部・学年 小学部5年
活用の状況 自動販売機での買い物シミュレーションとして事前指導で使用した。
お金を入れる、欲しい飲み物のボタンを押す、というながれを体験できる。
App名 ZOOM Cloud Meetings
各教科等名 生活単元学習
学校名 むつ養
学部・学年 小学部4年
活用の状況 居住地校交流をオンラインで行った。
インターネット回線では大人数の声を拾いにくいことから、途中で音声が途切れがちでしたが、
「顔を合わせよう」という意味では効果がある。
App名 Google Meet
各教科等名 生活単元学習
学校名 むつ養
学部・学年 小学部2年
活用の状況 居住地校交流をオンラインで実施した。
むつ市内の学校はGoogleMeetを指定してくることが多い。
ZOOMと似ているので、操作に戸惑うこともなく使える。
予めGoogleカレンダーで設定しておくことで
会議コード(ミーティングIDと同様)を決めておくことができる。
App名 バスボタン
各教科等名 生活単元学習
学校名 むつ養
学部・学年 小学部2年
活用の状況 バスの利用の仕方のシミュレーション。楽しみながら、「ボタンを押す」ことを体験できる。
App名 カメラ
各教科等名 生活単元学習
学校名 むつ養
学部・学年 小学部2年
活用の状況 写真を記録し、後で見返すことで理解を深めることができる。
撮影が簡単にでき、閲覧も複数人が同時に見ることができる。
App名 やること
各教科等名 日常生活の指導
学校名 むつ養
学部・学年 小学部全学年
中学部全学年
活用の状況 何時に何をするかを視覚的に確認し、終わったらチェックできる。
使用する児童生徒がスケジュールを変更できないよう、設定には制限がある。
App名 はみがき勇者
各教科等名 日常生活の指導
学校名 むつ養
学部・学年 高等部全学年
活用の状況 歯磨きを楽しみながら行えるアプリ。
プレイヤーの顔を取り込み,歯ブラシの動きを感知して作動する。