iPadアプリの紹介
各教科等名 |
体育・保健体育 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
生徒自身がタッチすることでスタート、ストップできる。
挨拶や発表の係を決める際に、生徒名を提示する際に使用している。
名前が表示されるので、わかりやすかった。 |
各教科等名 |
特別活動 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
生徒自身がタッチすることでスタート、ストップできる。
挨拶や発表の係を決める際に、生徒名を提示する際に使用している。
名前が表示されるので、わかりやすかった。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
一高養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
集団活動におけるゲームの授業で、紅白のチームに分かれる際に使用した。
スイッチを押して音が鳴り止んだり、ルーレットが回っている様子を見たりすることをねらいとした。
数パターンのルーレットを作成でき、場面によって使い分けることができる。
また、曲や効果音を選択することができる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
自発的な手の動きを使って、ゲームに参加する際に使用した。
動作に困難さがある場合でも、自分のできる動きで役割活動を行うことができる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
自発的な手の動きを使って、ゲームに参加する際に使用した。
動作に困難さがある場合でも、自分のできる動きで役割活動を行うことができる。 |