学習教材コンテンツ(2)
ICT活用実践事例の紹介
App名 | Zoom |
---|
資料ダウンロード | 1_森田養(高等部)音楽.pdf 67 |
---|
学校名 | 森田養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | よく聴いて表現しよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | zoomを利用して、グループに分けて授業を行うことができる。 |
---|
App名 | safari、YouTube |
---|
資料ダウンロード | 120_20_むつ養_高_音楽.pdf 53 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 比べよう夏の歌 |
使用した支援機器・教材 | iPad、電子黒板 |
ICT活用のねらい | 大正や昭和の出来事や生活など、歴史的な事柄を画像や動画で見ることによって、曲が作られた時代や作詞者、作曲者の意図を分かりやすくしたり、歌詞を映像化したものを見ながら曲を聴いて、曲のイメージがもてるようにしたい。 |
---|
App名 | YouTube「あっこ先生のリズム教室チャンネル」 |
---|
資料ダウンロード | 120_18_むつ養_高_音楽.pdf 51 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 選択授業 器楽(ボディーパーカッション) |
使用した支援機器・教材 | iPad、電子黒板 |
ICT活用のねらい | 簡単な振り付けから、徐々に難易度を上げて、自分の好みの楽曲で練習することができるようにYouTube を活用する。 |
---|
App名 | Excel(マクロ) |
---|
資料ダウンロード | 120_11_むつ養_高_音楽.pdf 43 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | リズムゲーム |
使用した支援機器・教材 | PC |
ICT活用のねらい |
・教材提示の時間短縮。 ・音符、休符を理解し手拍子できる。 |
---|
App名 | Flat |
---|
資料ダウンロード | 120_10_むつ養_高_音楽.pdf 38 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 日本音階を使って作曲をしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | アプリを使うと作曲した曲を自動演奏してくれるので、作曲途中で何度も聞き直したり、完成したものを簡単に発表したりできる。また、作曲したものを楽譜に書き表す時のルールを覚えるのが大変であり、本来の作曲をするという活動よりも楽譜を書くという作業の方に時間がかかってしまうが、このアプリを使うことで作曲をするという活動に時間を十分使うことができる。 |
---|
App名 | GarageBand |
---|
資料ダウンロード | 8_弘一養(高等部)音楽.pdf 105 |
---|
学校名 | 弘一養(知) |
---|---|
学部 | 高等部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 合奏しよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | 学校にない楽器の音を出して合奏することができる。 |
---|
App名 | カメラ、パワーポイント |
---|
資料ダウンロード | 114_01_八二養_小_音楽.pdf 36 |
---|
学校名 | 八二養(知) |
---|---|
学部 | 小学部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 世界の音楽 |
使用した支援機器・教材 | パソコン、プロジェクター、iPad |
ICT活用のねらい |
・師範動画や楽譜に注目しやすくする。 ・楽器を演奏する際の手元が、動画によって視覚的に分かりやすくなり、演奏のイメージをもつことができる。 |
---|
App名 | PowerPoint、カメラ、写真 |
---|
資料ダウンロード | 5_黒石養(小学部)音楽.pdf 65 |
---|
学校名 | 黒石養(知) |
---|---|
学部 | 小学部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 「ちゅうりっぷ」~バケツ太鼓をたたこう~ |
使用した支援機器・教材 | PC、iPad、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
絵譜をフレーズごとに提示することで、注目すべき箇所が分かりやすい。 歌詞と合わせて、たたき方やたたく場所、強弱をイラストやシンボルで提示することができる。 |
---|
App名 | Goole Classroom、Jambord |
---|
資料ダウンロード | 5_八一養(小学部 音楽).pdf 59 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 小学部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | どんな音が聞こえるかな |
使用した支援機器・教材 | タブレット端末、AppleTV、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・書字に困難さのある児童が、自分の言葉で表現するため。 ・児童ごとに付箋を色分けすることで、児童同士の自発的な交流を促すため。 |
---|
App名 | 熊本市教育センターデジタル教材 ドレミで遊ぼう(旋律遊び)V3 (web アプリ) |
---|
資料ダウンロード | 106_01_青一養_小_音楽.pdf 35 |
---|
学校名 | 青一養(肢) |
---|---|
学部 | 小学部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 旋律を楽しもう |
使用した支援機器・教材 | iPad、スイッチ、iPad タッチャー |
ICT活用のねらい | 5つの音階の中から3つを自由に合わせることにより、旋律を作って学ぶために活用した。児童それぞれが作った旋律を組み合わせて1つの曲を作ることで、曲を作る楽しさや満足感を味わえるようにすることをねらいながら活用した。 |
---|
App名 | GarageBand、Google classroom |
---|
資料ダウンロード | 113_八一養2(中:音楽).pdf 51 |
---|
学校名 | 八一養(肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 音楽 |
単元(題材)名 | 音階を選んで旋律を作ろう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
①GarageBandを用いることで、創作した旋律の録音・再生、音やメロディーの重なり・反復の編集等を容易に行うことができ るため。 ②自作の旋律を聴いて、修正したり、発展させたり、音色を変更したりすることがしやすいため。 |
---|