ICT活用実践事例の紹介
App名 |
Google Classroom、スプレッドシート |
学校名 |
二高養(知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
技術・家庭/職業・家庭/職業 |
単元(題材)名 |
専門教科:流通・サービス 職業技能「商品の在庫管理とピッキング」 |
使用した支援機器・教材 |
教師:WindowsデスクトップPC、液晶プロジェクター、スクリーン
生徒:WindowsノートPC、iPad |
ICT活用のねらい |
・ICT機器を活用して商品管理のために商品コードを入力しまとめることができるようになる。
・自分や仲間の動きを確認し、自分で気付き、教え合い、協力し合って活動できるようになる。
・日常的に利用したり食べているものの分類したりして、物流や食品管理に興味を持つことができるようになる。 |
App名 |
情報モラル啓発アプリ「たまボク」、Google Classroom、Googleフォーム |
学校名 |
二高養(知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
特別の教科 道徳 その他 |
単元(題材)名 |
情報科:情報モラル(ネット炎上「不適切投稿」 |
使用した支援機器・教材 |
教師:iPad、AppleTV、ディスクトップ PC、液晶プロジェクター、スクリーン
生徒:ノートPC |
ICT活用のねらい |
会話形式のストーリーを進める途中で出てくる選択場面について、自分が選んだ選択肢やその理由についてGoogleフォームに入力し、集計結果をスクリーンに投影することで、生徒同士の意見を共有し、話し合って一つの選択肢を決定するなどの協働的な学習を行い、道徳心とコミュニケーション能力の向上を図る。 |
学校名 |
二高養(知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
単元(題材)名 |
二高養祭 |
使用した支援機器・教材 |
iPad、電子黒板、Apple TVなど |
ICT活用のねらい |
例年はグループごとに1 部屋に参集しての話合いをしていたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、学年が混在した形で参集しての話し合いが難しくなったため。 |
学校名 |
七戸養(知・知肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
単元(題材)名 |
現場実習を振り返ろう |
使用した支援機器・教材 |
iPad、Apple pencil、キーボード |
ICT活用のねらい |
書字が苦手な生徒に対し、キーボードやタッチで文字入力をすることにより、学習への抵抗感を減らし、学習意欲を向上させる。 |
App名 |
YouTube、カメラ、Jamboard、Google Forms(QRコード) |
学校名 |
七戸養(知・知肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
体育・保健体育 |
単元(題材)名 |
ダンス(現代的なリズムのダンス) |
使用した支援機器・教材 |
プロジェクター、iPad |
ICT活用のねらい |
・動画によるダンスステップ集を参考にすることで、グループの実態に応じてそれぞれが繰り返し練習することができる。
・自分たちのダンスを動画に残すことで、見返しを積み重ね、良さや改善点を見出したり、変化のある動きを取り入れようと工夫したりすることができる。 |
学校名 |
七戸養(知・知肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
単元(題材)名 |
修学旅行で行きたい場所を発表しよう! |
使用した支援機器・教材 |
iPhone、iPad |
ICT活用のねらい |
・PostPost-itアプリを使用して自分の意見を述べたり、思考を整理したりすることができる。
・生徒の意見をデータとして残して、振り返りや確認をしやすくする。 |
学校名 |
七戸養(知・知肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
算数・数学 |
単元(題材)名 |
学校にあるいろいろな物の長さを測ろう! |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
定規では測りづらい場所を計測することで、長さの学習について興味・関心を引き出し、理解を深める。 |
学校名 |
一高養(肢・知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
算数・数学 |
単元(題材)名 |
買い物しよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
数字や四則計算を音声で読み上げてくれることで、不確かだった電卓による計算を確認しながら利用できる。 |
学校名 |
一高養(肢・知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
算数・数学 |
単元(題材)名 |
現地集合で! |
使用した支援機器・教材 |
iPad、AppleTV、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・生徒が躓いてる個所を確認しなら進める。
・質問できない生徒の学習状況を把握し、適宜支援する。
・生徒の画面を共有し、発表やアドバイスをスムーズに行う。 |
学校名 |
一高養(肢・知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
作業学習 特別活動 |
単元(題材)名 |
現場 実習報告会 |
使用した支援機器・教材 |
携帯型情報端末(iPad) |
ICT活用のねらい |
実習中に行ってきた内容やこれから改善していきたいこと等といった自分の思いを他の生徒に分かりやすく発表するために有効であると考えた。 |