学習教材コンテンツ(1)
iPadアプリの紹介
App名 | miyagiTouch |
---|
各教科等名 | その他 |
---|---|
学校名 | むつ養 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 | 画像を読み込み、その場でメモをとったり、モニターに投影して電子黒板のように使用する。 |
App名 | ルーレット |
---|
各教科等名 | 自立活動 |
---|---|
学校名 | 一高養 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
集団活動におけるゲームの授業で、紅白のチームに分かれる際に使用した。 スイッチを押して音が鳴り止んだり、ルーレットが回っている様子を見たりすることをねらいとした。 数パターンのルーレットを作成でき、場面によって使い分けることができる。 また、曲や効果音を選択することができる。 |
App名 | スプレッドシート |
---|
各教科等名 | 作業学習 |
---|---|
学校名 | 一高養 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
作業日誌として活用している。 タブレットを使用することで説明のイラストを撮影して貼り付けたり、 ネットワークを通して教師のパソコンからそれぞれの生徒のタブレットにコメントを返したり できた点でも有効であった。 |
App名 | keynote |
---|
各教科等名 | 総合的な学習(探究)の時間 |
---|---|
学校名 | 一高養 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
調べ学習の際に、調べた内容をテキストで打ち込んだり、 撮影した写真やインターネット上で見つけた画像などをスライドに貼り付けたりして、 内容の記録を取っている。 調べた内容や画像を、即座にスライドに記録としてまとめられる。 また、手指の障害によって書字に時間がかかる生徒でも、文章を早くまとめることができる。 さらに、まとめ発表では記録したスライドを素材として活用して、発表用スライドを作成し、 スライドショー機能を使ってプレゼンをすることができる。 |
App名 | Keynote |
---|
各教科等名 | その他 |
---|---|
学校名 | 八高支 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
集会や行事の進行で教師が活用したり、生徒が実習の報告を作成するのに活用した。 教材作成時、パワーポイントよりもフリガナが入れやすくて、良かった。 また、操作が直感的で生徒が操作しやすくて良かった。 |
App名 | iMovie |
---|
各教科等名 | 特別活動 |
---|---|
学校名 | 八高支 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
学級紹介動画の制作や、コマ撮りアニメに音楽を付けたりするときに活用した。 操作方法が直感的で、生徒が映像を編集する時にも活用することができた。 |
App名 | Garageband |
---|
各教科等名 | 音楽 |
---|---|
学校名 | 八高支 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
音楽の時間にギターや琴の合奏をするために活用した。 学校に無い楽器の音を体験することができた。 同時に弦を押さえる等、複雑な手の動きをしなくても演奏をすることができて良かった。 |
App名 | カメラ |
---|
各教科等名 | 技術・家庭、職業・家庭、職業 |
---|---|
学校名 | 八高支 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
職業見学の際、その様子を写真や動画で撮影し、事後学習で活用した。 動画と写真の撮影モードをスムーズに切り換えられるため、見学の振り返りや掲示物作成など、 用途に合わせて使うことができ、生徒の理解が深まった。 |
App名 | DropTalk |
---|
各教科等名 | 特別活動 |
---|---|
学校名 | 八高支 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
発語のない生徒が朝の会や帰りの会で使用した。 タップすると音声が出る。 細かい設定で生徒の実態に合わせて活用ができる。 |
App名 | Match3D |
---|
各教科等名 | 自立活動 |
---|---|
学校名 | 八高支 |
学部・学年 | 高等部全学年 |
活用の状況 |
マッチング、ビジョントレーニングに活用した。 3次元のアニメ画像で、360度すべてから見ることができる。 |