学習教材コンテンツ(2)
ICT活用実践事例の紹介
App名 | 「即売レジ」 |
---|
資料ダウンロード | 102_02_八戸盲_中_作業.pdf 29 |
---|
学校名 | 八戸盲(視) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 作業学習 |
単元(題材)名 | 「販売をしよう」 |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
本アプリは、「会計支援アプリケーション」である。 計算や計算式に対する理解が難しい場合でも、タブレット上で商品の写真、個数などを順番に選択をしていくことで、合計金額やおつりなどを視覚的に確認することができ、お客さんを待たせずに対応することができる。 |
---|
App名 | 「視覚認知バランサー」 |
---|
資料ダウンロード | 102_八戸盲2(中:自活).pdf 31 |
---|
学校名 | 八戸盲(視) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 自立活動 |
単元(題材)名 | ビジョントレーニングをしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・学習対象に対して興味・関心をもち、進んで取り組むことをねらってICT を活用し、その教育効果を高める。 ・使用したアプリは、 目のトレーニングに使える iPad アプリで、図形記憶、追視・注視、形の 移動 、不完全図形のイメージ等のトレーニングに特化している。 |
---|
App名 | Post -it ® |
---|
資料ダウンロード | 103_青森聾2(中:道徳).pdf 32 |
---|
学校名 | 青森聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 特別の教科 道徳 |
単元(題材)名 | いじめをしない学級ルールをつくろう |
使用した支援機器・教材 | iPad 、プロジェクター |
ICT活用のねらい | 今までも意見を付箋に書いて共有する活動は行ってきていたが、大きな模造紙に貼るため見返すことが難しい。粘着力の低下により剝がれやすく紛失しやすい。書き足していくことで乱雑になるなどのデメリットがあった。また、誤字脱字のため書き直しをすることに時間がとられ、書いた意見をもとにした話し合いが深化しないことも多くあった。キーボード入力にも時間がかかるため、書字したものをデジタルデータ化することができる Post-it ® を使用することで、「振り返りのしやすいデータ活用」「十分な話し合い時間の確保」をねらった。 |
---|
App名 | Google フォーム |
---|
資料ダウンロード | 104_弘前聾1(中:国語).pdf 35 |
---|
学校名 | 弘前聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 国語 |
単元(題材)名 | 「夏休みの思い出を発表しよう」 |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・友達の発表を聞いて、評価や感想を記入するため。 ・友達や教師からの評価や感想をまとめ、集計したものを児童生徒にフィードバックするため。 |
---|
App名 | Google フォーム |
---|
資料ダウンロード | 105_02_八戸聾_中_数学.pdf 24 |
---|
学校名 | 八戸聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 算数・数学 |
単元(題材)名 | 「 変化と対応 」 |
使用した支援機器・教材 | タブレット、Apple TV、Apple pencil |
ICT活用のねらい |
・情報端末を使い、簡単な表やグラフの情報を扱うことに慣れる。 ・表やグラフの特徴、傾向、変化を捉える視点を身につける。 |
---|
App名 | Google スライド |
---|
資料ダウンロード | 105_八戸聾3(中:外国語).pdf 29 |
---|
学校名 | 八戸聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 外国語・外国語活動 |
単元(題材)名 | 「 日本限定アイスクリームを提案しよう 」 |
使用した支援機器・教材 | タブレット 、 Apple TV |
ICT活用のねらい | ICT機器を使ってプレゼンテーションする活動を通して、将来のキャリア形成に つながる活動と結び付け、継続したコミュニケ―ション力の育成につなげることができると考える。 |
---|
App名 | 関数グラフ |
---|
資料ダウンロード | 106_01_青一養_中_数学.pdf 29 |
---|
学校名 | 青一養(肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 算数・数学 |
単元(題材)名 | 関数 y = ax² |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
理由:ノートにグラフを書くことが難しい。 ねらい:自分でグラフを作成することができる。 |
---|
App名 | ドライブ、 Google スプレッドシート |
---|
資料ダウンロード | 106_青一養1(中:理科).pdf 30 |
---|
学校名 | 青一養(肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 理科 |
単元(題材)名 | 運動エネルギーの大きさ |
使用した支援機器・教材 |
生徒:iPad 指導者:パソコン、プロジェクター、AppleTV |
ICT活用のねらい |
・タブレット端末を使用することで、生徒自身がレポートを作成することができる。 ・ドライブでレポートを共有することで、記録係以外の生徒や指導者も結果をリアルタイムで確認しながら進めることができる。 |
---|
App名 | 書き順ロボ(漢字一年生、漢字二年生) |
---|
資料ダウンロード | 107_青二養2(中:自活).pdf 24 |
---|
学校名 | 青二養(知) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 自立活動 |
単元(題材)名 | 課題に取り組もう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | 操作の慣れているiPadを活用することにより、活動に集中して取り組めるのではないかと考え、取り入れた。本単元では、アプリの使い方に慣れること、漢字の書き順を覚えることを重視した。 |
---|
App名 | メモ帳、Google ドキュメント、Google スライド、Keynote、読み上げ機能 |
---|
資料ダウンロード | 108_02_若葉養_中_その他.pdf 27 |
---|
学校名 | 若葉養(病) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 |
自立活動 その他 |
単元(題材)名 | 自分の考えを伝えよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
①発話によらない円滑なコミュニケーション方法として、文字入力による意思表出をねらった。書字を目的としない授業に関してはワークシートをタブレットの文字入力で記入できるようにした。 ②自分がどこまで話したかが分からなくならないようにするため、話す内容が決まっている原稿等の場合はスライドアプリを用いて、話す内容がタブレット上で見られる、かつ、話す順番で原稿スライドを表示できるようにした。 |
---|