学習教材コンテンツ(1)
iPadアプリの紹介
App名 | UD手書きPro |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 弘前聾 |
学部・学年 | 小学部2年 |
活用の状況 |
ひらがなを書く練習に使用した。 教師用と児童用のタブレットを接続し、教師がひらがなを書く工程を児童が見ることで、書き方や書き順を学習することができた。 また、児童が書くときは、書いた字に赤線で修正しながら指導したり、正しく書けたときはスクリーンショットをして次回の振り返り活動に使用したりすることができた。 |
App名 | 小学2年生かんじ ゆびドリル |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 弘前聾 |
学部・学年 | 小学部4年 |
活用の状況 |
教師の支援なしにiPadを操作し、新出漢字のなぞり書きに意欲的に取り組むことができた。 正しい書き順と画数を意識して書くようになったほか、とめ、はね、はらいに気を付けて書く様子も見られるようになった。 |
App名 | post-it |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 七戸養 |
学部・学年 | 高等部3年 |
活用の状況 |
文章をまとめることが苦手な生徒に対し、記入する内容を一つずつメモするために使用した。 記入内容を1シートずつ表示できるため、混乱することなく手紙の文章を記入することができた。 |
App名 | Keynote |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 七戸養 |
学部・学年 | 小学部5年 |
活用の状況 |
あいうえべ体操に活用した。 コロナ対策もあり、一人一人のiPadに作成したため、教師とも直接向き合うことなく口唇の体操をすることができた。 |
App名 | なぞっておぼえる! |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 七戸養 |
学部・学年 | 小学部5年 |
活用の状況 |
ひらがな書きの学習に使用した。 飛行機や蝶々などのイラストと一緒に指を動かす。 学習が進む毎にアイテムを得ることができるので興味が高まった。 |
App名 | ワオっちランド |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 八戸聾 |
学部・学年 | 中学部3年 |
活用の状況 |
知的代替の学級で使用した。 直感的に操作できることと、一つのアプリケーションに様々な機能が集約されており、飽きずに学習に取り組むことができる。 カラフルな色使いや音楽も学習意欲を高めている。 数学でも活用している。 |
App名 | 小学生手書き漢字ドリルDX |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 青二養 |
学部・学年 | 高等部2年 |
活用の状況 |
学習の始めに時間を毎回設けて実施した。 生徒の実態に応じた学年を選択し、すぐに問題を解くことができる。 書くマスが大きいことから、文字が書きやすい点も良かった。 |
App名 | はじめてのひらがな・カタカナ |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 弘一養 |
学部・学年 | 小学部5年 |
活用の状況 |
ひらがな・カタカナの練習に活用している。 音声やイラストがあり、飽きずに興味をもって取り組むことができる。 |
App名 | 写真 |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 八戸盲 |
学部・学年 | 中学部2年 |
活用の状況 |
教科書にある画像(最後の晩餐)と同じものをインターネットで検索し、iPadに取り込む。 画像の上にマークアップで定規を使って線を引き、消失点がキリストの顔にあることを確認した。 直線を引き直すのに、矢印をタッチすることですぐに線を消すことができる。 |
App名 | メモ |
---|
各教科等名 | 国語 |
---|---|
学校名 | 八戸盲 |
学部・学年 | 中学部2年 |
活用の状況 |
古文、漢文の授業で、本文を撮影した。 画像を広げて文字を大きくしたり、マークアップで訳を本文の右側に書いたり、大事なところに蛍光マーカーを引いたりすることができる。 |