iPadアプリの紹介
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
文字のマッチングができる生徒が、自分の名前をなぞり書きする学習に使用した。
書き順が分かるように色が変わり、始めと終わりが赤丸で示されているのが良かった。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
文字に興味を持ち始め読めるようになった時期に適している。
カルタ遊びにはまり、難易度をこちらで選択することで楽しみながら平仮名を覚えることができる。
なぞり書きでは、文字をなぞるポイントがあらかじめ指定されており、何度もやり直しできる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
ひらがなの練習に使った。
iPadから読み上げられた文字や絵を見てタッチして勉強できる。
子供も絵を見て想像しながら勉強ができる。
問題数も多く飽きることなくできる。 |
各教科等名 |
外国語・外国語活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
応援しているウィルチェアラグビーのチームへ手紙を書く際、自分が書いた文法を直すときに使用した。
文法の直しを自分で確認し、学習を進めることができる。 |
各教科等名 |
外国語・外国語活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
応援しているウィルチェアラグビーのチームへ手紙を書く際、自分が書いた文法を直すときに使用した。
文法の直しを自分で確認し、学習を進めることができる。 |