iPadアプリの紹介
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
算数で学習したことを、ゲームを通して復習できる。
また、繰り返し計算練習をすることができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
書字の難しい児童でも簡単に操作して学習できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
教科書に記載される、QRコードから学習アプリをインストールし利用している。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
何時何分なのか問題が出され、4つの選択肢から答えた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
時計の時刻の学習に使用した。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
九九を覚え切れていない児童に対し、九九の定着を図るために使用した。
段ごとにでき、児童が数字を入力するまで待ってくれるので、落ち着いて答えを入力することができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
学習の定着を図るため、また興味をもって算数に取り組んでほしいことから、部分的に使用した。
書くことを苦手としている児童が、iPadでの簡単な入力により問題に取り組む様子が見られた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
学習の定着を図るため、また興味をもって算数に取り組んでほしいことから、部分的に使用した。
音楽が軽快であり、流れている音楽を聞きながら楽しんで問題に取り組むことができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
数を1から25まで順に押す。
ゲーム感覚で数字を覚えられることをねらい、使用した。
ビジョントレーニングとしても有効である。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
硬貨を使った代金の支払いの理解を視覚的に行うことができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
「お金の学習」の基礎から応用までの理解を段階的に実態把握できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
硬貨の弁別を確実に行えるように、実物のお金を使った学習の前に、アプリで理解を深められる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部全学年 中学部全学年 |
活用の状況 |
硬貨とまとまり(1円玉5枚で5円玉など)を学習することができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
iPadのカメラを利用して行うアプリである。
問題から答えを視覚的に探していく。
難易度もやさしい、ふつう、むずかしいと分かれているので、レベルに合わせて使うことができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
知的障害を併せ有する生徒が利用。
買い物学習の事前学習に使用した。
実物のお金と同じ絵柄を操作できるので、理解につながった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八高支 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
たし算や図形の問題を解くのに活用した。
様々な問題がレベル別にあるのが良かった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
すぐに課題を配布したり、確認したりできる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
二高養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
グループ学習にて使用している。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
見えに課題のある児童が、長さの学習でmm単位の計測の際に、対象を撮影し、拡大するために使用した。
mm単位の目盛りがいくつ分かを自分で数えることができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
1~3までの個数を答えたり、数字を選んだりする学習で使用した。
視覚で分かりやすく、ゲーム感覚で学習することができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
4つの数字から教師が話した数字と同じものを選ぶ学習で使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
大小や多少、長短などの2択問題をクイズ形式で行う際に使用した。
2択の問題が手軽に作成できる。
また、出題の選択肢がランダムになっていて、繰り返し使用できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部1年 |
活用の状況 |
書字に困難さのある児童が、問題を読んで式を立てたり、式を見て問題を作成したりする際に使用した。
自分の力で式を書くことができ、達成感につながっている。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
宿題のプリントをGoodNoteに取り込み、丸付けや採点をしている。
その画面をモニターに映して、授業の最初に宿題確認の時間を設定している。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
数の大小比較の練習として、○×問題で出題する際に使用した。
生徒の興味関心に応じた課題を設定できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
数の順番の学習として使用した。
数の順番をアプリを通して楽しみながら学習できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
関数等の数式からグラフを作図するアプリ。
作成、変更が容易で、変更後の変化も簡単に確認することができる。
電子黒板と併用することでより効果的に提示することができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
数学の導入で使用した。
簡単な計算問題がランダムに生成され、タイム、正答数のログが残る。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
プリントをPDFにするために使用した。
枠を検知し自動シャッターで撮影できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
重複学級児童に対し、数量や図形への理解を深めるために、簡単なプログラミングについての学習を行った。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青一養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
左手にまひがあるため、定規を使って正確に作図することが難しかったため、2次関数の学習のグラフ作成の際に使用した。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八二養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
足し算、引き算、掛け算、割り算の計算を学習することができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八二養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
お金を数える練習で使用している。
色別になっているので、分けるときに分かりやすい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
アナログ時計の読み方を学習できる。
とても見やすくわかりやすい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
弘前聾 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
黒板に提示した数直線をカメラで撮影し、机上で目盛りを数えるために使用した。
視線の移動が少なく、児童は正確に数えることができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
中学部1年 |
活用の状況 |
Apple TVと組み合わせ、教師の手本を全体に提示したり、生徒の学習過程を全体に提示したりして、授業を進めている。
学習成果をシンプルに共有できるので有効である。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
高等部2年 |
活用の状況 |
金銭の学習で活用した。
自分で選んだチラシから商品を切り抜き、その場で写真を撮影し、値段を自分で決めて入力することができ、おつりの計算等も自動で行う点が良かった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
中学部全学年 |
活用の状況 |
生活場面などに応用して考えることができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
重複学級の算数で使用した。
課題として送信したPDF教材を活用した。
100をこえる数で星の数を数える際に、アップルペンシルで印をつけながら作業した。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
算数の時計の学習の際に活用した。
人差し指1本で針を合わせることができるため操作が簡単、短針と長針の位置が正確に表示される、教材を揃える手間が省けた点が良かった。
また、iPadを使ったことで子供達も学習に対する興味・関心が高まった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
斜視のため、定規の目盛りを読み取ることが苦手な生徒でも、アプリが計測結果を表示してくれるため、意欲的に計測の学習に取り組むことができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
「長さ」についての単元で身の回りの長さを測るために使用した。
自分では測ることが難しい高い場所などを測ることができて良かった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八二養 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
数字の書き方や数え方など算数の基礎が学べる。
キャラクターの動きが楽しく、集中して取り組むことができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
定規やコンパスを使用するのが困難な生徒に使用した。
タップのみで図形を描画できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
グラフを描いたりイメージしたりするのが苦手な生徒に使用した。
数式を入力するとグラフを描画できる。
グラフをピンチアウトで拡大できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
教科書を見ながら学習に取り組むことが難しい児童に対して、算数の計算問題や文章問題をスライドで作成した。
スライドを使うことにより、興味を引くことができたり、疲弊したりすることが少なくなってきた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
動物の体長・体重を入力し、ぼうグラフに表すことで、大きい・重い動物が一目で分かった。
グラフをかき表すのが苦手な児童でも数字を入力するだけで、グラフを表すことができた。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
文章問題を解くにあたり、数字や筆算記号を付箋で作成、立式するにあたっても付箋を動かしながら、児童と一緒に考えることができた。
スライドと違い、その場で付箋等を作成をしながら授業を進めることができるのがよい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青二養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
「つくるんです」でワークシートを作り、児童は「まなぶんです」を使ってワークシートを利用する、という形で数の大きさをゲーム形式で捉えるために利用した。
教師にとっては、多岐にわたる入力方法を利用できるワークシートの作成ができる点、児童にとっては、音声入力、キーボード入力、筆記入力の中から得意な方法を選択し、活用することができる点が良かった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
数える、たし算、ひき算、かけ算、わり算、比較、計測等を学習できる。
4択の形式で問題に解答し、正解していくと、自分のキャラクターがレベルアップすることで、学習のモチベーションにつながる。 |