iPadアプリの紹介
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
メロディー、伴奏、リズムを入力して作曲をする場面で活用した。
複数の楽器を準備する手間がなく、自分の席で聴きながら作曲に取り組むことができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部2年 |
活用の状況 |
写真に保存されているデータから、絵本を作成し、読み上げ音声を簡単に入力できる。
お気に入りの絵本に読み上げ音声をつけて、スイッチコントロールを使って自分でめくれるようにした。 |
各教科等名 |
外国語・外国語活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
授業の導入で活用した。
『中学生の英単語2000』『早打ち英文法』の2つを生徒が選択して使用した。
間違った際に説明が表示される。
自分の学習レベルに合わせた選択ができる。
ゲーム感覚でできるので、楽しみながら学習できる。 |
App名 |
中学生の英単語2000(中学英語よく出る英単語勉強アプリ) |
各教科等名 |
外国語・外国語活動 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
中学部3年 |
活用の状況 |
授業の導入で活用した。
『中学生の英単語2000』『早打ち英文法』の2つを生徒が選択して使用した。
自分の学習レベルに合わせた選択ができる。
ゲーム感覚でできるので楽しみながら学習できる。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
絵を描いて、置く作業だけで動きをつけることができるので、短い時間で完成させることができる。
「ちびっこ」で作成し、プログラミング学習の導入に活用。 |