iPadアプリの紹介
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
授業の進行で生徒への提示用として使用した。
視覚への提示により、生徒の理解を促す。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
児童が調べたことをまとめる際に使用した。
読みやすい文章やレポートを作成することができた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部3年 |
活用の状況 |
自分が興味をもって調べたことをまとめ、みんなの前で発表するためのスライド作りを際に使用した。
教師が作成したスライドの基本的な枠組みをクラスルームで配付、児童はそれを受け取り、自分で撮った写真の取り込みやトリミングなどの操作が小学生でも簡単にできた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
若葉養 |
学部・学年 |
小学部5年 |
活用の状況 |
絵を描いて、置く作業だけで動きをつけることができるので、短い時間で完成させることができる。
「ちびっこ」で作成し、プログラミング学習の導入に活用。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
高等部3年 |
活用の状況 |
校外学習の事前学習の際に使用した。
パソコンよりもタブレットの方が持ち運びに便利であり、動画や写真の表示もスムーズに行うことができる。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
ScratchでOntennaをプログラミングする際に使用した。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
授業の進行で生徒への提示用として使用した。
視覚への提示により、生徒の理解を促す。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
児童が調べたことをまとめる際に使用した。
読みやすい文章やレポートを作成することができた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
一高養 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
調べ学習の際に、調べた内容をテキストで打ち込んだり、
撮影した写真やインターネット上で見つけた画像などをスライドに貼り付けたりして、
内容の記録を取っている。
調べた内容や画像を、即座にスライドに記録としてまとめられる。
また、手指の障害によって書字に時間がかかる生徒でも、文章を早くまとめることができる。
さらに、まとめ発表では記録したスライドを素材として活用して、発表用スライドを作成し、
スライドショー機能を使ってプレゼンをすることができる。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
中学部2年 |
活用の状況 |
資料を提示するために使用した。
生徒にはスライドを印刷したものを配布した。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
感想や自分で調べた内容を音声で残す。
残したものはGoogleDriveに保存、発表に使うものはQR化して活用した。
文字を書いて記録に残せないため、自分の考えなどを簡単に記録として残すことができた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
八戸盲 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
文字入力ができないため、音声入力で検索した。
アプリの起動やボイスオーバーのON・OFFなど児童にはまだ難しい操作も簡単にできた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
高等部1年 |
活用の状況 |
海洋プラスチック問題について、動画視聴し具体的に環境のためにどのようにすればいいのか意識付けできた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
撮影した動画の編集で使用した。
細かな機能にも対応している。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
高等部全学年 |
活用の状況 |
共有しながらKJ法で活用している。
画像が添付でき、紙面で行うよりも自由度が高い。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
青森聾 |
学部・学年 |
小学部4年 |
活用の状況 |
聴覚障害がある児童が、調べたことをまとめ、発表する際に使用した。
文章を打ち込む、写真を貼り付けることに加え、アニメーションを付けるなど工夫してスライドを作成することができた。 |
各教科等名 |
総合的な学習(探究)の時間 |
学校名 |
県盲 |
学部・学年 |
中学部全学年 高等部全学年 |
活用の状況 |
プレゼンテーションを用いた指導を行う際、指導者が提示している画面をiPadに共有するために使用した。
弱視の生徒も目の前で画面を見ることができ、画面内でも倍率の変更ができるため、生徒自らが見やすい倍率に操作することができた。 |