iPadアプリの紹介
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
黒石養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
お金の学習に使用した。
小銭のマッチングでは、小銭を誤って分類すると、はじかれるので正誤が分かりやすい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
iPadのカメラを利用して行うアプリである。
問題から答えを視覚的に探していく。
難易度もやさしい、ふつう、むずかしいと分かれているので、レベルに合わせて使うことができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
ゲーム感覚で楽しみながら学習できる。
指やタッチペンでなぞりながら、繰り返し練習することで、書き順を覚えることができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
数える、たし算、ひき算、かけ算、わり算、比較、計測等を学習できる。
4択の形式で問題に解答し、正解していくと、自分のキャラクターがレベルアップすることで、学習のモチベーションにつながる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
絵本の読み聞かせの際、児童が動きのある絵に注目したり、児童のタップにより読み進めたりするために使用した。
絵本の一部にアニメーションや効果音が使用されており、より注目することができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
絵本の読み聞かせの際、児童が動きのある絵に注目したり、児童のタップにより読み進めたりするために使用した。
絵本の一部にアニメーションや効果音が使用されており、より注目することができる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
学年毎の漢字に分かれており、文字も大きく分かりやすい。
敵を倒しながら、ゲームを進められるので、楽しみながら勉強することができる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
タップして表示された数字をもとに、ゲームの順番を決める際に使用した。
「ガラガラ抽選」の操作が難しい児童でも、タップすることでくじを引くことができる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
タップして表示された数字をもとに、ゲームの順番を決める際に使用した。
「ガラガラ抽選」の操作が難しい児童でも、タップすることでくじを引くことができる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
弘一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
「文字・会話」「数・計算」「図形」「パズル・考える」「お絵描き・作る」の5つの学習テーマがある。
直感的な操作のミニゲームで楽しみながら学習できる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
様々な種類のソフトがあり子供は楽しく勉強できる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
生活単元学習「お店屋さんをしよう」の会計の際に活用した。
お釣りの金額が硬貨や札のイラストで出てくるため、お釣りの計算を行うことが難しい児童でも、そのイラストを見て、お釣りを返却することができた。
また、一人1台のiPadに商品のデータを入れることができ、それぞれのお店で1台ずつ活用することができた。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
コミュニケーション障害児が朝の会や食事の挨拶を、タップすることで音声で出力し、
他の発語のある児童と同様の役割を担うことができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
弘二養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
自立活動の個別課題学習や昼休みなどの余暇時間に使用した。
画面の対象に指先で触れるよう遊びながら使用した。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
鑑賞の場面で「花火」の曲を聴きながら教師と一緒にiPadに触れ、花火を見たり音を聴いたりする学習で使用した。
花火の音や光の刺激を味わうことができる。 |
各教科等名 |
音楽 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
鑑賞の場面で「花火」の曲を聴きながら教師と一緒にiPadに触れ、花火を見たり音を聴いたりする学習で使用した。
花火の音や光の刺激を味わうことができる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
タップして表示された数字をもとに、ゲームの順番を決める際に使用した。
指の動きでくじを回転させることができる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
タップして表示された数字をもとに、ゲームの順番を決める際に使用した。
指の動きでくじを回転させることができる。 |
各教科等名 |
特別活動 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
写真を撮る活動を役割として設定、他の人に認めてもらったり、コミュニケーションのきっかけとして使用した。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
角度や撮影する距離で見え方が変わる作品を作るために児童が使用した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
植物の観察・経過の記録に適している。
撮ったその場で確認できる。 |
各教科等名 |
体育・保健体育 |
学校名 |
八二養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
実態が様々な集団において、体育の様子を写真やビデオで撮影し、振り返りの際、モニターにつないで見ることで、
個々の動きを全員で確認することができる。
また、教員間でも情報を共有しやすくなった。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
七戸養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
外部スイッチを活用し、友だちの姿を写真で撮影する際に使用した。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
○○はどっち?などの2択問題をクイズ形式で行う際に使用した。
2択の問題が手軽に作成できる。
また、出題の選択肢がランダムになっていて、繰り返し使用できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
大小や多少、長短などの2択問題をクイズ形式で行う際に使用した。
2択の問題が手軽に作成できる。
また、出題の選択肢がランダムになっていて、繰り返し使用できる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
○○はどっち?などの2択問題をクイズ形式で行う際に使用した。
2択の問題が手軽に作成できる。
また、出題の選択肢がランダムになっていて、繰り返し使用できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
大小や多少、長短などの2択問題をクイズ形式で行う際に使用した。
2択の問題が手軽に作成できる。
また、出題の選択肢がランダムになっていて、繰り返し使用できる。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
書字の難しい児童でも簡単に操作して学習できる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
浪岡養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
はじめて学習する人も簡単に漢字の学習に入ることができる。
感覚的な学習にもなる。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
青一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
発声が困難な児童生徒に対し、理解の程度を、確認することをねらい、教師の質問に答えるために使用した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
行事の題字や制作で使う題字などを書く際に使用した。
手軽に毛筆が体験でき、書き直しが容易である。
文字をデジタルデータで出力・保存できる。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
行事の題字や制作で使う題字などを書く際に使用した。
手軽に毛筆が体験でき、書き直しが容易である。
文字をデジタルデータで出力・保存できる。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八二養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
子供たちが作成した作品や背景を使用してムービーを作成した。
作品展で見てもらいとても好評だった。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
青一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
重複学級児童に対し、数量や図形への理解を深めるために、簡単なプログラミングについての学習を行った。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
児童が、作品の手本にしたいものや色、形を調べ、スクリーンショットで写真に保存し使用した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
約束を写真や動画のスライドショーで提示する際に使用した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
ゲームの時間制限を、写真や動画、音楽などで構成したスライドショーで提示するために使用した。
ゲームの結果発表でも使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
約束を写真や動画のスライドショーで提示する際に使用した。 |
各教科等名 |
生活単元学習 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
ゲームの時間制限を、写真や動画、音楽などで構成したスライドショーで提示するために使用した。
ゲームの結果発表でも使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
技術・家庭、職業・家庭、職業 |
学校名 |
八戸聾 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
自分で撮った画像を貼り付けることができる。
手書きでワークシート作成ができる。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
自由に絵を描いたり、お手本を見ながら絵を描いたりする際に使用した。
絵の具や紙が必要なく、手も汚れない。
書き直しや塗り直しが容易である。
また、絵や文字をデジタルデータで出力・保存できる。 |
各教科等名 |
図画工作・美術 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
自由に絵を描いたり、お手本を見ながら絵を描いたりする際に使用した。
絵の具や紙が必要なく、手も汚れない。
書き直しや塗り直しが容易である。
また、絵や文字をデジタルデータで出力・保存できる。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
むつ養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
動画をダウンロード、再生できる。
朝の会の歌で使用した。
サムネイルから簡単に再生できるので子どもが操作しやすい。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
係活動で保健室へ健康観察カードを届ける際、写真から渡す先生を選択し、「○○先生、お願いします」と伝えるために使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
4つの数字から教師が話した数字と同じものを選ぶ学習で使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
6種類の動物の写真から教師が話したものと同じものを選ぶ学習で使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
依頼などが必要で教師を呼ぶときや、担任2名のうちどちらを呼んでいるのかが分かるようにするために使用した。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
係活動で保健室へ健康観察カードを届ける際、写真から渡す先生を選択し、「○○先生、お願いします」と伝えるために使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
算数・数学 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
4つの数字から教師が話した数字と同じものを選ぶ学習で使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
国語 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部5年 小学部6年 |
活用の状況 |
6種類の動物の写真から教師が話したものと同じものを選ぶ学習で使用した。
画像と音声の組み合わせが容易で、児童に合わせた教材を作成しやすい。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
依頼など教師を呼ぶときや、担任2名のうちどちらを呼んでいるのかが分かるようにするために使用した。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
児童の好きな物の写真を素材にパズルやクイズを作り、実施した。
児童の実態に応じて、さまざまな素材を活用して作成することができる。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
写真を撮り、名前の文字登録と音声登録をし、挨拶の場面などで使用した。
コミュニケーション方法の一つとしても活用できる。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
各種ゲーム(音声を聞いて正しい写真を選ぶ、写真がバラバラになったパズル、フラッシュカードとして写真をタップして音声を鳴らす、
神経衰弱など)児童やクラスの実態に応じて作成することで、児童が興味をもって学習に参加することができる。 |
各教科等名 |
自立活動 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
児童の好きな物の写真を素材にパズルやクイズを作り、実施した。
児童の実態に応じて、さまざまな素材を活用して作成することができる。 |
各教科等名 |
日常生活の指導 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
写真を撮り、名前の文字登録と音声登録をし、挨拶の場面などで使用した。
コミュニケーション方法の一つとしても活用できる。 |
各教科等名 |
その他 |
学校名 |
八一養 |
学部・学年 |
小学部6年 |
活用の状況 |
各種ゲーム(音声を聞いて正しい写真を選ぶ、写真がバラバラになったパズル、フラッシュカードとして写真をタップして音声を鳴らす、神経衰弱など)を児童やクラスの実態に応じて作成することで、児童が興味をもって学習に参加することができる。 |