学習教材コンテンツ(2)
ICT活用実践事例の紹介
App名 | Google スライド |
---|
資料ダウンロード | 105_八戸聾3(中:外国語).pdf 33 |
---|
学校名 | 八戸聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 外国語・外国語活動 |
単元(題材)名 | 「 日本限定アイスクリームを提案しよう 」 |
使用した支援機器・教材 | タブレット 、 Apple TV |
ICT活用のねらい | ICT機器を使ってプレゼンテーションする活動を通して、将来のキャリア形成に つながる活動と結び付け、継続したコミュニケ―ション力の育成につなげることができると考える。 |
---|
App名 | Keynote |
---|
資料ダウンロード | 2_青森聾(中学校)外国語.pdf 74 |
---|
学校名 | 青森聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 外国語・外国語活動 |
単元(題材)名 | Unit5 エミリーの家で(BLUE SKY English Course1 啓林館) |
使用した支援機器・教材 | iPad、Apple Pencil |
ICT活用のねらい |
・英語を書いたり文を作ったりすることに対しての生徒の苦手意識を軽減する。 ・生徒が自分で考えた表現と正しい表現を比較し、間違いに気づいたり、訂正したりする。 ・学習活動で使用するシートやカードを教師が作成する手間を軽減したり、整理・保管を容易にしたりする。 |
---|
App名 | Keynote、PowerPoint、Safari、Google |
---|
資料ダウンロード | 3_むつ養(中学部)生単.pdf 64 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 |
技術・家庭/職業・家庭/職業 総合的な学習(探究)の時間 生活単元学習 |
単元(題材)名 | 職場・施設体験学習報告会をしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad、Apple TV、PC、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
聞き手に発表内容が分かりやすいように、提示すること。 発表者が原稿をまとめ、また台本 として使用すること。 分からないこと(漢字や事業所等)の調べ学習に使用すること。 |
---|
App名 | えこみゅ |
---|
資料ダウンロード | 3_八二養(中学部)日生.pdf 51 |
---|
学校名 | 八二養(知) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 日常生活の指導 |
単元(題材)名 | 朝の会をしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・健康観察で、生徒が主体となって呼名する。 ・身近にいる友達の写真を使用することで、生徒が選択してボタンを押すことができる。 ・この活動で「えこみゅ」の操作を覚えて、コミュニケーションツールとしてより一層活用できるようにする。 |
---|
App名 | Keynote |
---|
資料ダウンロード | 4_七戸養(中学部)日生.pdf 68 |
---|
学校名 | 七戸養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 日常生活の指導 |
単元(題材)名 | 歯を磨く順番を覚え、一人で磨こう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | 順番を覚えて一人で歯を磨くという課題を、Keynoteのスライドショー機能を活用し、磨く部位のスライドが決められた時間で自動的に切り替わるよう設定することで、教師 の言葉掛けなしに一人で適切に歯磨きをすることを目指す。 |
---|
App名 | Keynote |
---|
資料ダウンロード | 111_02_弘一養_中_日生.pdf 34 |
---|
学校名 | 弘一養(知) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 日常生活の指導 |
単元(題材)名 | 朝の会・帰りの会の進行をしよう |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい |
・人前で話すのが苦手な生徒、文字を読むのが苦手な生徒でもタブレットを操作することで自信をもって進行役を行うことができる。 ・文字とイラストを表示することで、言葉の獲得につなげる。 |
---|
App名 | 平仮名ボード、ドロップトーク、とびだす動物タッチ 、動物タッチ、 Keynote |
---|
資料ダウンロード | 4_青一養(中学部)日生・自立.pdf 60 |
---|
学校名 | 青一養(肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 |
日常生活の指導 自立活動 |
単元(題材)名 | iPad で伝えよう |
使用した支援機器・教材 | iPad、プロジェクター、トーキングブリックス |
ICT活用のねらい | 発語を代替するコミュニケーション 手段を身につける こと及び本人が楽しくコミュニケーションや機器操作をするための関心を引き出すこと |
---|
App名 | 毎日まめ |
---|
資料ダウンロード | 117_01_黒石養_中_自立活動.pdf 34 |
---|
学校名 | 黒石養(知) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 |
日常生活の指導 自立活動 |
単元(題材)名 | 登校、朝の活動 |
使用した支援機器・教材 | iPad |
ICT活用のねらい | ・興味のあるICT機器を用いることで、自分の気持ちを表出する手段の定着を図り、気持ちの安定につなげる。 |
---|
App名 | Post -it ® |
---|
資料ダウンロード | 103_青森聾2(中:道徳).pdf 37 |
---|
学校名 | 青森聾(聴) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 特別の教科 道徳 |
単元(題材)名 | いじめをしない学級ルールをつくろう |
使用した支援機器・教材 | iPad 、プロジェクター |
ICT活用のねらい | 今までも意見を付箋に書いて共有する活動は行ってきていたが、大きな模造紙に貼るため見返すことが難しい。粘着力の低下により剝がれやすく紛失しやすい。書き足していくことで乱雑になるなどのデメリットがあった。また、誤字脱字のため書き直しをすることに時間がとられ、書いた意見をもとにした話し合いが深化しないことも多くあった。キーボード入力にも時間がかかるため、書字したものをデジタルデータ化することができる Post-it ® を使用することで、「振り返りのしやすいデータ活用」「十分な話し合い時間の確保」をねらった。 |
---|
App名 | パワーポイント |
---|
資料ダウンロード | 〇120_02_むつ養_中_特別活動.pdf 33 |
---|
学校名 | むつ養(知・知肢) |
---|---|
学部 | 中学部 |
各教科等名 | 特別活動 |
単元(題材)名 | 委員会活動 |
使用した支援機器・教材 | パソコン、テレビ |
ICT活用のねらい | パワーポイントで視覚的な提示を行い、アニメーションや画像を用いて自分の活動内容を理解し、取り組むことができる。 |
---|