学習教材コンテンツ(1)

iPadアプリの紹介

App名 筆順辞典
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 自分で分からない漢字を調べる際に使用した。
アプリのため、持ち運びやすく、手指の動きに不器用さがあっても活用しやすい。
App名 小学新漢字辞典
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 自分で分からない漢字を調べる際に使用した。
アプリのため、持ち運びやすく、手指の動きに不器用さがあっても活用しやすい。
App名 にほんごーひらがな
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 平仮名のなぞり書きやかるたとりゲームの際に使用した。
平仮名の習得を楽しんで行うことができる。
App名 スマート日記
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 写真を撮り、観察日記や今日の出来事などの記録や、平仮名や文章入力の練習として使用した。
書字や物の操作に困難さがあっても、写真と文字入力を合わせて日記等を入力することができる。
App名 ごじゅーおんキーボード
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 高等部1年
活用の状況 書字が苦手で、平仮名を学習中の生徒が、平仮名の学習とiPadでの文字入力で使用した。
App名 Bits Board
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 中学部3年
活用の状況 日常で使う物の写真と平仮名で書かれた物の名前のマッチングの学習で使用した。
生徒の実態に応じて選択課題の内容を設定することができる。
App名 メモ
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 身体に震えのある生徒が国語の詩や短歌、作文を作る際に使用した。
自分の力で作品を作ったり、自分の考えを文字にしたりすることができる。
App名 pages
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 小学部1年
活用の状況 書字の難しい児童が文や文章を書く際に使用した。
自分の力で文章を書くことができ、達成感につながっている。
App名 I love Fireworks Lite
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 小学部5年
活用の状況 絵本の読み聞かせで、全介助を必要とする児童や視覚障害のある児童がタップして楽しめるよう使用した。
タップによる音や光等のフィードバックがあり、刺激を感じることができる。
App名 学研のえほんやさん
各教科等名 国語
学校名 八一養
学部・学年 小学部5年
小学部6年
活用の状況 絵本の読み聞かせの際、児童が動きのある絵に注目したり、児童のタップにより読み進めたりするために使用した。
絵本の一部にアニメーションや効果音が使用されており、より注目することができる。