ICT活用実践事例の紹介
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
日常生活の指導 自立活動 |
単元(題材)名 |
学校での約束を確認しよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad、プロジェクター |
ICT活用のねらい |
・全体指示の中で、話し手を見たり、画面を見たりして情報を得る。
・発問に対して、自分の言葉で答えたり、選択肢から選んだりする。 |
学校名 |
青森聾(聴) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
特別の教科 道徳 |
単元(題材)名 |
あいさつ名人になろう |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
ICT を使用し、変化を視覚的に捉えやすいようにすることで、生徒自ら違いや共通点に気付き、気付いた箇所を指差しながら、教師とコミュニケーションを取ることで生徒の考えを言葉で引き出せるのではないかと考えた。 |
App名 |
情報モラル啓発アプリ「たまボク」、Google Classroom、Googleフォーム |
学校名 |
二高養(知) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
特別の教科 道徳 その他 |
単元(題材)名 |
情報科:情報モラル(ネット炎上「不適切投稿」 |
使用した支援機器・教材 |
教師:iPad、AppleTV、ディスクトップ PC、液晶プロジェクター、スクリーン
生徒:ノートPC |
ICT活用のねらい |
会話形式のストーリーを進める途中で出てくる選択場面について、自分が選んだ選択肢やその理由についてGoogleフォームに入力し、集計結果をスクリーンに投影することで、生徒同士の意見を共有し、話し合って一つの選択肢を決定するなどの協働的な学習を行い、道徳心とコミュニケーション能力の向上を図る。 |
学校名 |
むつ養(知・知肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
特別活動 |
単元(題材)名 |
ICT機器の適切な使い方を考えよう |
使用した支援機器・教材 |
iPad(第8世代、32GB)、Apple TV(4K,32GB、iPad Air(第4世代、256 GB)、プロジェクター、スクリーン |
ICT活用のねらい |
リアルタイムで意見を出し合い、その様子が画面で共有されることで、さらに新たな考えや意見を出したり相手の意見に共有したりする「対話を通した深い学び」を補助するためにICT機器を活用した授業を展開した。 |
学校名 |
八一養(肢) |
学部 |
高等部 |
各教科等名 |
特別活動 |
単元(題材)名 |
マスコットキャラクターづくり |
使用した支援機器・教材 |
iPad |
ICT活用のねらい |
・描き直しや編集が容易であり、持ち運びできる端末で行うことで、本人の自由な時間に取り組むことが出来る。
・iPadアプリの使用方法を理解することで、卒業後もイラスト作成や動画編集を気軽に行うことができるようにするため。 |