教育センタートップページ
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
COUNTER35616
 時々サクッと読み返したくなる! 
特別支援学級・通級指導教室の授業づくりに役立つQ&A

 
特別寄稿(弘前大学大学院 教授 菊地 一文 氏より)

「時々サクッと読み返したくなる!特別支援学級・通級指導教室の授業づくりに役立つQ&A(第1版)」の完成と公開にあたって

 人口減少や少子化の影響により、小・中学校等に在籍する児童生徒が年々減少している中、特別支援学級に在籍する児童生徒や通級による指導を受ける児童生徒は増加の傾向にあります。その数は特別支援学校に在籍する児童生徒数を大きく超えており、我が国における特別な教育の場のメインターゲットであると言えます。その一方で、文部科学省等の調査では、特別支援学級や通級指導教室を担当する教員の多くは経験年数が浅く、悩みながら指導を行っている現状であることが指摘され、大きな課題となっております。さらに、小・中学校等においては通常の学級に在籍する多様な教育的ニーズのある児童生徒への対応も喫緊の課題となっていることから、小・中学校等においては、特別支援学校のセンター的機能の活用などを含む、校内支援体制の整備と指導・支援の充実が求められているところです。

 

冊子版ダウンロード開始!
授業に役立つQ&A関連の資料を掲載しています。
検索検索



あなたの声を聞かせてください「教えて!アンサーくん」


 新しいQの作成に向けて、御利用の皆様からアンサーくんに聞きたいことを募集しております。内容は、授業に役立つQ&Aと同様に「特別支援学級又は通級指導教室における指導に関わること」とします。
 皆様の声を集約・整理して、順次、新規のQとしてWebアップしていく予定です。そのため、個別の回答はできませんので、予め御理解願います。
 以下のURLをクリックして、Googleフォームでの御入力をお願いいたします。
https://forms.gle/E9SWA69wn8PKN5FD9

 
お知らせ
これまでにアップしたQ&Aをまとめました
12345
12345
教育センタートップページ
特別支援教育課
℡:017-764-1993