D19 特別支援学級授業づくり研修講座
〇期日
・【前期】令和5年7月25日(火)
・【後期】令和5年9月~12月に1回実施
(現地研修:指導主事が訪問し、授業参観後、授業改善に向けて振り返りを行う)
〇対象
小・中学校の特別支援学級担当教員(※定員10名)
〇内容
特別支援学級担当2年目以降の先生方を対象に、特別支援学級における授業づくり(障害理解や特性に応じた指導法等)について研修します。受講者のニーズに応じて、担当指導主事が実践をサポートします。
✔ 講義は、先生方の「知りたいこと・学びたいこと」からスタート!
✔ 協議は、「明日からの授業で使える手立て」に直結!
✔ 過去の受講者が作成した教材等も紹介!
〇受講者からの感想
・教材のことや座席の配置、指導案の書き方など、普段の指導で手探り状態だったことに関して教えていただき、とても参考になりました。「生活に結びつける」ことの意味がだんだん分かってきました。
・協議では、悩んでいたことについて助言いただき、気持ちがポジティブになりました。