教育センタートップページ
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
COUNTER13352
これから”の特別支援教育推進校内研修モデル
(小学校・中学校・高等学校)
青森県総合学校教育センター
インクルーシブ教育システムプロジェクト
(令和3年3月)
 
はじめに

 青森県総合学校教育センターのプロジェクト研究「インクルーシブ教育システム プロジェクト」では、
令和2年3月に青森県の先生の困ったをよかったに変える支援ヒント集【改訂版】
(以下、「支援ヒント集」と言います。)を発行しました。


     
   ※こちらのページからダウンロードできます。(PDF形式:5.9MB)

 

お知らせ
研修モデルの活用事例
12345
2023/01/16

【研修モデル】小学校の校内研修で活用しました(No.9)

| by 特別支援教育課サイト管理者
「特別な配慮を必要とする児童への支援」というテーマの校内研修で、研修モデルを活用しました。

     

【事後アンケートより】
・私たちが子どもを見るときも、子ども同士の関わりの中でも、行動の理由を考えなければならないし、解決の糸口は児童理解(得意なこと)なんだと感じました。
・子ども理解のために改めて考えさせられる部分がたくさんありました。10分でできる演習シートは今後活用していきやすいと思うので、支援を要する子どもの理解を深めていきたいと思いました。
・人それぞれ見方や考え方があるということを改めて学ぶことができました。また、「~してはいけない」など否定的ではなく「~しようね」と具体的に伝えていかなければならないと感じました。
08:38
12345
校内研修モデル一覧
※以下よりダウンロードできます。
 

モデル①(主に小学校対象)


「気になる〇
さんについてみんなで考えよう」

時間        45分
プランシート            Word    /    PDF
スライド「進行用」 PPT     /     PDF
ワークシート①「気付いちゃったシート」    Word    /    PDF

ワークシート②「みんなで共有シート」        Word    /    PDF
 

モデル②(主に中学校対象)


「学年を越えたチームで効果的な支援を考えよう

時間         90分(又は60分)
プランシート              Word    /    PDF
スライド①「進行用」  PPT     /     PDF
スライド②「講義用」  PPT     /     PDF
ワークシート              Excel   /     PDF
 

モデル③(主に高等学校対象)


「組織的支援につなげよう

時間           20分~30分
            (ステップ1:30分、ステップ2:25分、ステップ3:20分)
プランシート             Word    /    PDF
スライド「進行用」  PPT     /     PDF
ワークシート             Excel    /    PDF 
 
教育センタートップページ
特別支援教育課
℡:017-764-1993