学習教材コンテンツ(1)

iPadアプリの紹介

App名 YouTube
各教科等名 技術・家庭、職業・家庭、職業
学校名 二高養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 生徒が活動前に見通しをもてる。
視覚的支援ツールとして最適である。
App名 DropTalk
各教科等名 日常生活の指導
学校名 青二養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 帰りの会で使用した。
発声が難しい生徒が画面を触って音声を流すことで、帰りの会を進行することができた。
App名 Keynote
各教科等名 生活単元学習
学校名 七戸養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 生徒の発表資料の作成の際に使用した。
レイアウトなどのテンプレートが豊富で良かった。
App名 iMovie
各教科等名 生活単元学習
学校名 七戸養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 産業現場等における実習の壮行会、
報告会の生徒の発表動画の編集に使用した。
App名 Safari
各教科等名 その他
学校名 浪岡養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 情報処理の授業で活用している。
Safariやカメラ、Pages、Number、keynote等の利用体験を深めていく。
App名 GarageBand
各教科等名 音楽
学校名 弘一養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 打楽器(ドラム)を、一斉に練習でき、力加減を調整できなくても、うるさくならずに練習できた。
準備も簡単にできるのでよかった。
App名 DropTalk
各教科等名 日常生活の指導
学校名 青二養
学部・学年 高等部3年
活用の状況 帰りの会で使用した。
発声が難しい生徒が画面を触って音声を流すことで、帰りの会を進行することができた。