教育センタートップページ
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
COUNTER13351
これから”の特別支援教育推進校内研修モデル
(小学校・中学校・高等学校)
青森県総合学校教育センター
インクルーシブ教育システムプロジェクト
(令和3年3月)
 
はじめに

 青森県総合学校教育センターのプロジェクト研究「インクルーシブ教育システム プロジェクト」では、
令和2年3月に青森県の先生の困ったをよかったに変える支援ヒント集【改訂版】
(以下、「支援ヒント集」と言います。)を発行しました。


     
   ※こちらのページからダウンロードできます。(PDF形式:5.9MB)

 

お知らせ
研修モデルの活用事例 >> 記事詳細

2022/08/05

【研修モデル】中学校の校内研修で活用しました(No.8)

| by 特別支援教育課サイト管理者
 「特別な配慮を必要とする生徒への支援」というテーマの校内研修で、研修モデルを活用しました。
 事例検討は、「支援ヒント集」に掲載されている仮想事例の中から選択してもらって実施しました。

 ・事例1 グループ活動への参加の促し方が難しい生徒
 ・事例2 課題の提出期限を守れない生徒
 ・事例3 人とのやりとりが苦手な生徒

    

【事後アンケートより】
・「子供の視点で考える」ということを分かってはいても、日々の忙しさの中で置き去りにしてしまっていたことに気づきました。少し見方を広げるだけで、見えてくるものが違ってくることが理解できたので、2学期からの指導・支援に役立てていきたいと思います。
・子供の視点で考えることの訓練をこれからも積み重ねていく必要があると感じました。
・KPT法が、短い時間で色々な事例を検討できる方法だと分かったので、活用していきたい。
22:09
校内研修モデル一覧
※以下よりダウンロードできます。
 

モデル①(主に小学校対象)


「気になる〇
さんについてみんなで考えよう」

時間        45分
プランシート            Word    /    PDF
スライド「進行用」 PPT     /     PDF
ワークシート①「気付いちゃったシート」    Word    /    PDF

ワークシート②「みんなで共有シート」        Word    /    PDF
 

モデル②(主に中学校対象)


「学年を越えたチームで効果的な支援を考えよう

時間         90分(又は60分)
プランシート              Word    /    PDF
スライド①「進行用」  PPT     /     PDF
スライド②「講義用」  PPT     /     PDF
ワークシート              Excel   /     PDF
 

モデル③(主に高等学校対象)


「組織的支援につなげよう

時間           20分~30分
            (ステップ1:30分、ステップ2:25分、ステップ3:20分)
プランシート             Word    /    PDF
スライド「進行用」  PPT     /     PDF
ワークシート             Excel    /    PDF 
 
教育センタートップページ
特別支援教育課
℡:017-764-1993